検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の気配  

著者名 武田 砂鉄/著
著者名ヨミ タケダ,サテツ
出版者 晶文社
出版年月 2018.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町007706450304/タ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

626 626
蔬菜

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000434182
書誌種別 図書
書名 日本の気配  
書名ヨミ ニホン ノ ケハイ
著者名 武田 砂鉄/著
著者名ヨミ タケダ,サテツ
出版者 晶文社
出版年月 2018.4
ページ数 291p
大きさ 19cm
ISBN 4-7949-6994-1
ISBN 978-4-7949-6994-1
分類記号 304
内容紹介 「気配=周囲の状況から何となく感じられるようす」とはどこで芽生えているのか。「何となく」を作り出しているのは誰か。日本を覆う「気配」の危うさを、さまざまな政治状況、社会的事件、流行現象からあぶり出す。
著者紹介 1982年東京都生まれ。出版社勤務を経てフリーライターに。「紋切型社会」でBunkamuraドゥマゴ文学賞を受賞。ほかの著書に「芸能人寛容論」など。

(他の紹介)内容紹介 街のお店、郊外の畑でお行儀よく並ぶ色とりどりの野菜たち。その祖先は世界各地の雑草、野草のたぐいです。その恐ろしい生命力、美味なる実や葉、全容未解明の健康効果に、人は幾星霜も魅惑されています。歴史に隠されたいわく、陽なたぼっこの裏側で作られる成分、予想外の実態や利用法…。当たり前にあって、実は不思議な野菜ワールドの愉しみ方をご提案します。馴染みの顔に新顔、珍しい品種、収穫前の姿など、貴重な写真も満載。38の野菜にまつわる86話を収録。
(他の紹介)目次 アーティチョークの仲間
アスパラガス
イチゴの仲間
インゲンマメ
エンダイブ
オクラ
カブ
カボチャ
キャベツ
キュウリ〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 森 昭彦
 1969年生まれ。サイエンス・ジャーナリスト。ガーデナー。自然写真家。おもに関東圏を活動拠点に、植物と動物のユニークな相関性について実地調査・研究・執筆を手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。