検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

おしゃれと暮らしのレシピ  ホホホと粋に生き残る  

著者名 本田 葉子/著
著者名ヨミ ホンダ,ヨウコ
出版者 東京新聞
出版年月 2019.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内007907637590.4/ホ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

392.53 392.53
Gates,Robert M. アメリカ合衆国-国防 イラク戦争(2003) アフガニスタン戦争(2001〜…

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000520335
書誌種別 図書
書名 おしゃれと暮らしのレシピ  ホホホと粋に生き残る  
書名ヨミ オシャレ ト クラシ ノ レシピ
副書名 ホホホと粋に生き残る
副書名ヨミ ホホホ ト イキ ニ イキノコル
著者名 本田 葉子/著
著者名ヨミ ホンダ,ヨウコ
出版者 東京新聞
出版年月 2019.3
ページ数 125p
大きさ 21cm
ISBN 4-8083-1032-5
ISBN 978-4-8083-1032-5
分類記号 590.4
内容紹介 全てが自由ではないけれど、いいあんばいで暮らしを愉しむのが本田流! いきいきと生き残るヒントが満載。『東京新聞』『中日新聞』で連載しているイラストエッセイと、日々の暮らしを綴った著者ブログの記事を再編集。
著者紹介 1955年長野市生まれ。イラストレーター。東京新聞・中日新聞と、やずやのサイト『ココカラ大学』に連載をもつ。
件名1 生活
件名2 ファッション

(他の紹介)内容紹介 親も、子どもも変わっていく。親―子どもへの怒りやイライラから開放される。子ども―落ち着きが出て集中力もUPする。そのスマホをやめて、お子さんのほうを、じっと見てください。脳から変わる、ちょっとずつ変わる、新しい子育て習慣。
(他の紹介)目次 1章 「マインドフルネス」ってなあに?(親も子も、感情的になっていませんか?
いま、マインドフルネスが注目されています ほか)
2章 マインドフルネス・トレーニング(マインドフルネスを身に付ける方法
STEP1/まずは、親が変わる ほか)
3章 集中力を高めるマインドフルネス(もっと深く、マインドフルネスを知る
マインドフルネスの実践で、脳が変わる! ほか)
4章 マインドフル・タッチングで触れ合おう(マインドフルに触れると、こんなに変わる!
どんなふうに触れるといいの?)
5章 応用編・シチュエーション別 心を静めるマインドフルネス(あんなとき、こんなとき、どうすればいい?
親に向けたシチュエーション別対応法 ほか)
(他の紹介)著者紹介 山口 創
 桜美林大学リベラルアーツ学群教授。臨床発達心理士。専攻は、健康心理学・身体心理学。1967年、静岡県生まれ。早稲田大学大学院人間科学研究科博士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。