検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東京路地裏横丁  

著者名 山口 昌弘/著
著者名ヨミ ヤマグチ,マサヒロ
出版者 CCCメディアハウス
出版年月 2015.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里007093594748/ヤ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

783.7 783.7
野球

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000167786
書誌種別 図書
書名 東京路地裏横丁  
書名ヨミ トウキョウ ロジウラ ヨコチョウ
著者名 山口 昌弘/著
著者名ヨミ ヤマグチ,マサヒロ
出版者 CCCメディアハウス
出版年月 2015.9
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 19cm
ISBN 4-484-15215-8
ISBN 978-4-484-15215-8
分類記号 748
内容紹介 新宿ゴールデン街、渋谷のんべい横丁…。昭和の面影を残す、東京の路地裏の風景を詰め込んだ一冊。2014年から2015年にかけて撮影したモノクロ写真約200点に、菊池裕の短歌を添える。
著者紹介 武蔵野美術大学造形学部芸能デザイン学科卒業。デザイン制作会社を経て、MOUNTAIN,INC.設立。写真の他、書籍の装幀等ジャンルにとらわれず幅広い分野で活動。
件名1 東京都-写真集

(他の紹介)内容紹介 清宮は即戦力にならない。大谷の二刀流はメジャーで通用しない。イチローは引退して指導者になれ!セ・パ日本一の名将が大胆予言、球界大改革のすすめ。
(他の紹介)目次 第1章 巨人再建の条件
第2章 それでも大谷のポスティング移籍には反対だ!
第3章 イチローは引退して指導者になれ
第4章 清宮は一本足打法の神髄を学べ
第5章 メジャーの猿まね制度改悪は間違っている
第6章 私の監督論
(他の紹介)著者紹介 広岡 達朗
 1932年、広島県呉市生まれ。早稲田大学教育学部卒業。学生野球全盛時代に早大の名ショートとして活躍。1954年に巨人に入団、1年目から正遊撃手を務め、打率.314で新人王とベストナインに輝いた。引退後は評論家活動を経て、広島とヤクルトでコーチを務めた。監督としてヤクルトと西武で日本シリーズに優勝し、セ・パ両リーグで日本一を達成。1992年に野球殿堂入り(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。