蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
言語と行為 いかにして言葉でものごとを行うか 講談社学術文庫 2505
|
著者名 |
J.L.オースティン/[著]
|
著者名ヨミ |
J L オースティン |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2019.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007861263 | 801.0/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000504320 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
言語と行為 いかにして言葉でものごとを行うか 講談社学術文庫 2505 |
書名ヨミ |
ゲンゴ ト コウイ(コウダンシャ ガクジュツ ブンコ) |
副書名 |
いかにして言葉でものごとを行うか |
副書名ヨミ |
イカニ シテ コトバ デ モノゴト オ オコナウカ |
著者名 |
J.L.オースティン/[著]
飯野 勝己/訳
|
著者名ヨミ |
J L オースティン イイノ,カツミ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2019.1 |
ページ数 |
307p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-06-514313-1 |
ISBN |
978-4-06-514313-1 |
分類記号 |
801.01
|
内容紹介 |
言葉は事実を記述するだけではない。言葉を語ることが行為をすることになる場合がある-。「確認的」と「遂行的」の区別を提示し、言語行為論の誕生を告げたオースティンの記念碑的著作、初版に基づく初の文庫版新訳。 |
件名1 |
言語哲学
|
(他の紹介)内容紹介 |
いいないいな、おそらのさんぽ。巻末に行事のミニ解説つき。 |
(他の紹介)著者紹介 |
すとう あさえ 東京都生まれ。お茶の水女子大学卒業。テレビの幼児教育番組制作を経て子どもの本の世界に入る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) たかお ゆうこ 東京都生まれ。多摩美術大学卒業。玩具メーカーの企画デザイン室を経て、渡米。カリグラフィー、水彩画、銅版画などを学ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ