蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
調べよう!バリアフリーと福祉用具 4
|
著者名 |
渡辺 崇史/監修
|
著者名ヨミ |
ワタナベ,タカシ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2019.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 209664507 | 369/シ/4 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
服部 | 209665249 | 369/シ/4 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
蛍池 | 209662915 | 369/シ/4 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000524679 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
調べよう!バリアフリーと福祉用具 4 |
書名ヨミ |
シラベヨウ バリアフリー ト フクシ ヨウグ |
多巻書名 |
手話・聴導犬ほか |
著者名 |
渡辺 崇史/監修
|
著者名ヨミ |
ワタナベ,タカシ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2019.4 |
ページ数 |
47p |
大きさ |
29cm |
ISBN |
4-591-16159-3 |
ISBN |
978-4-591-16159-3 |
分類記号 |
369.27
|
内容紹介 |
誰もが暮らしやすい社会とは? 手話など「聞く」ことを助ける福祉用具の種類と役割、バリアフリーの仕組みや技術を紹介する。コピーして使える「こまることチェックシート」付き。 |
件名1 |
身体障害者福祉
|
件名2 |
福祉機器
|
(他の紹介)内容紹介 |
「おばあちゃんににてる」っていわれるけど、わたしっておばあちゃんみたいなかおかなあ…。4歳から。 |
(他の紹介)著者紹介 |
なかざわ くみこ 中澤久美子。1983年東京に生まれ、千葉で育つ。文化女子大学造形学部卒業。白泉社MOEイラスト・絵本大賞第8回年間グランプリ受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ