検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

パリの画家、1924  狂乱の時代のインタビュー  

著者名 フロラン・フェルス/編著
著者名ヨミ フロラン フェルス
出版者 八坂書房
出版年月 2015.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 蛍池007067739723.3/フ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

783.7 783.7
783.7 783.7
難波 昭二郎 長島 茂雄

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000151947
書誌種別 図書
書名 パリの画家、1924  狂乱の時代のインタビュー  
書名ヨミ パリ ノ ガカ センキュウヒャクニジュウヨン
副書名 狂乱の時代のインタビュー
副書名ヨミ キョウラン ノ ジダイ ノ インタビュー
著者名 フロラン・フェルス/編著   藤田 尊潮/訳註
著者名ヨミ フロラン フェルス フジタ,ソンチョウ
出版者 八坂書房
出版年月 2015.7
ページ数 191p
大きさ 21cm
ISBN 4-89694-192-0
ISBN 978-4-89694-192-0
分類記号 723.35
内容紹介 1924年に気鋭のジャーナリスト・フェルスが行った、パリの画家17人へのインタビューを収録。晩年のモネから、駆け出しのキスリングまで、立場の異なる画家たちによる芸術の百花繚乱時代を切り取る貴重な証言が満載。
著者紹介 1891〜1977年。パリ生まれ。ジャーナリスト、美術批評家。
件名1 画家-フランス

(他の紹介)内容紹介 「東の長嶋、西の難波」と言われ、1950年代の大学野球で日本中を盛り上げた、長嶋茂雄と難波昭二郎。運命のいたずらで同時に巨人軍に入団することになった二人の選手。難波が主役で長嶋が脇役のノンフィクション。
(他の紹介)目次 第0章 長嶋茂雄と難波昭二郎
第1章 難波昭二郎―誕生〜高校
第2章 関西大学1年〜3年
第3章 大学4年―長嶋と初対決〜入団決意
第4章 キャンプ〜プロ野球開幕
第5章 プロ野球2年〜4年
第6章 引退〜デュプロ
第7章 パイオニア〜晩年
(他の紹介)著者紹介 内田 今朝雄
 1973年慶應義塾大学卒業後、(株)資生堂にコピーライターとして入社。その後、花椿編集、CMプランナー、クリエイティブディレクターを経て、クリエイティブプロデューサーに。TCC賞、電通賞、ACC賞など広告賞受賞多数。2005年3月に(株)資生堂を早期定年退職制度で退社。同年12月、有限会社フレグランスジャーナル社に入社。美容専門誌「クレアボー」の編集長。一般社団法人日中先進医療・美容協会理事、一般財団法人内面美容医学財団特別顧問、ビューティ・ビジネス・コンプライアンス研究会(BBCA)相談役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

1 クロード・モネ   9-16
クロード・モネ/述
2 テオドール・デュレ   33-40
テオドール・デュレ/述
3 マルク・シャガール   41-44
マルク・シャガール/述
4 アンドレ・ドラン   45-50
アンドレ・ドラン/述
5 ジェームズ・アンソール   51-62
ジェームズ・アンソール/述
6 オトン・フリエス   63-72
オトン・フリエス/述
7 ジョージ・グロス   73-80
ジョージ・グロス/述
8 モイーズ・キスリング   81-87
モイーズ・キスリング/述
9 フェルナン・レジェ   89-96
フェルナン・レジェ/述
10 アンドレ・ロート   113-121
アンドレ・ロート/述
11 アンリ・マティス   123-127
アンリ・マティス/述
12 ジュール・パスキン   129-134
ジュール・パスキン/述
13 パブロ・ピカソ   135-141
パブロ・ピカソ/述
14 ジョルジュ・ルオー   143-151
ジョルジュ・ルオー/述
15 デュノワイエ・ド・スゴンザック   153-160
デュノワイエ・ド・スゴンザック/述
16 モーリス・ユトリロ   161-173
モーリス・ユトリロ/述
17 モーリス・ド・ヴラマンク   175-185
モーリス・ド・ヴラマンク/述
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。