検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

だいじだいじ   もしもにそなえる防災かみしばい 頭を守る

著者名 ひろかわ さえこ/脚本・絵
著者名ヨミ ヒロカワ,サエコ
出版者 童心社
出版年月 2014.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中573993995K//紙芝居児童室 在庫 
2 服部270970064K//紙芝居児童室 在庫 
3 高川573998788K//紙芝居児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

361.5 361.5
サブカルチャー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000047449
書誌種別 図書
書名 だいじだいじ   もしもにそなえる防災かみしばい 頭を守る
書名ヨミ ダイジ ダイジ(モシモ ニ ソナエル ボウサイ カミシバイ)
著者名 ひろかわ さえこ/脚本・絵   原本 憲子/監修
著者名ヨミ ヒロカワ,サエコ ハラモト,ノリコ
出版者 童心社
出版年月 2014.7
ページ数 8場面
大きさ 27×39cm
ISBN 4-494-08026-7
ISBN 978-4-494-08026-7
分類記号 K
内容紹介 くませんせいが、防災ずきんを見せてくれました。「頭は大事だから、地震がきたら、これをかぶってまもるのよ」 でも、頭はどうして大事なんでしょう? 災害に対する、子どもたち自身の力・意識を高める防災かみしばい。
件名1 地震災害
件名2 災害予防

(他の紹介)内容紹介 本書は、二〇一六年四月から七月に京都精華大学で開講された講義「サブカルチャー論」を再構成したものです。
(他の紹介)目次 “サブカルチャーの季節”とその終わり
「週刊少年ジャンプ」の終わりなき日常
「ジャンプ」の再生と少年マンガの終わり
補論:少年マンガの諸問題
坊屋春道はなぜ「卒業」できなかったか―「最高の男」とあたらしい「カッコよさ」のゆくえ
“鉄人28号”から“マジンガーZ”へ―戦後ロボットアニメは何を描いてきたか
富野由悠季とリアルロボットアニメの時代
宇宙世紀と「大人になれないニュータイプ」
戦後ロボットアニメの「終わり」のはじまり
碇シンジとヒイロ・ユイの一九九五年〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 宇野 常寛
 1978年生まれ。評論家。批評誌「PLANETS」編集長。京都精華大学ポピュラーカルチャー学部非常勤講師、立教大学兼任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。