蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蛍池 | 009552506 | 159/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000980499 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
抗う練習 |
書名ヨミ |
アラガウ レンシュウ |
著者名 |
印南 敦史/著
|
著者名ヨミ |
インナミ,アツシ |
出版者 |
フォレスト出版
|
出版年月 |
2024.6 |
ページ数 |
250p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-86680-265-7 |
ISBN |
978-4-86680-265-7 |
分類記号 |
159
|
内容紹介 |
冷笑も同調もしない。ただ、逃げずに、自分に従うだけ-。著者の体験を軸に、自分らしく生きていくための「抗い方」や「抗う」という考え方を伝える。和歌山カレー事件・林眞須美死刑囚の長男とのロング対談も収録。 |
著者紹介 |
東京生まれ。作家、書評家。株式会社アンビエンス代表取締役。著書に「遅読家のための読書術」「先延ばしをなくす朝の習慣」など。 |
件名1 |
人生訓
|
(他の紹介)内容紹介 |
中辻恵麻がH大学生部から無理矢理に紹介された、大型複合商業施設の忘れ物センター―届けられる忘れ物を整理し、引き取りに来る人に対応する―でのアルバイト。引っ込み思案で目立たない、透明なセロファンのような存在の私に、この仕事を紹介したのはなぜ?なぜこんな他愛のない物を引き取りに来るの?忘れ物の品々とその持ち主との出会い、センターのスタッフとの交流の中で、少しずつ心の成長を遂げる恵麻だが―。六つの忘れ物を巡って描かれる、じんわりと心に染みる連作集。 |
(他の紹介)著者紹介 |
乾 ルカ 1970年北海道生まれ。2006年「夏光」が第86回オール讀物新人賞を受賞。翌年に受賞作を表題作とした短編集で単行本デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 妻の忘れ物
5-46
-
-
2 兄の忘れ物
47-89
-
-
3 家族の忘れ物
91-130
-
-
4 友の忘れ物
131-174
-
-
5 彼女の忘れ物
175-223
-
-
6 私の忘れ物
225-272
-
-
7 エピローグ
273-276
-
前のページへ