蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 004353264 | C11/シ/ | CD | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本文学-歴史-近代 日本文学-作家 文学地理-大阪府
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
3000002014726 |
書誌種別 |
CD |
書名 |
交響曲 第3、6,7番、ヴァイオリン協奏曲、他 交響曲全集 2 |
書名ヨミ |
コウキョウキョク 3(コウキョウキョク ゼンシュウ) |
著者名 |
シベリウス/作曲
ロンドン交響楽団/ほか 演奏
サー・コリン・デイヴィス/指揮
|
著者名ヨミ |
ロンドン コウキョウガクダン デイビス,コリン |
出版年月 |
1995 |
ページ数 |
2P |
分類記号 |
C11
|
内容 |
交響曲 第3番 ハ長調 作品52. 交響曲 第6番 ニ短調 作品104. 交響曲 第7番 ハ長調 作品105. ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 作品47. 交響詩「フィンランディア」作品26. 交響詩「タピオラ」作品112. 交響詩「トゥオネラの白鳥」作品22の2 |
(他の紹介)内容紹介 |
大阪に生まれ、大阪に育ち、生涯を大阪府立中之島図書館で活躍。『大阪府史』の編集でも業績を残した著者の半生をかけての新資料発掘と考証による大阪近代文学論集。 |
(他の紹介)目次 |
1 明治初期の胎動から大阪文芸同好者の大会へ(若き日の涙香、最初の活躍―『大坂日報』への投稿と『政事月報』の編纂 浪華文学会の誕生と『桃谷小説』―西村天囚を中心に ほか) 2 角田浩々歌客の活躍―『国民之友』から『大阪朝日新聞』へ(「老天」の新視界―角田浩々歌客と宮崎湖処子に於けるホーソーンの受容 わが国最初のチェーホフ文献と初期受容―角田浩々歌客の先駆的仕事を中心に ほか) 3 検証・発掘 二葉亭四迷と日露戦争(二葉亭四迷と『大阪朝日新聞』 二葉亭四迷の『手帳』と『大阪朝日新聞』 ほか) 4 昭和の異色の文学者を追う(藤澤桓夫蔵書始末 司馬遼太郎の出発―新世界新聞社の発行物はあった ほか) 5 織田作之助とその周辺―戦中から戦後へ(織田作之助の西鶴現代語訳についての覚書―新資料「西鶴物語集」の紹介 西鶴没後三〇〇年忌・回顧と総括 ほか) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ