蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
新L型経済 コロナ後の日本を立て直す 角川新書 K-353
|
著者名 |
冨山 和彦/[著]
|
著者名ヨミ |
トヤマ,カズヒコ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2021.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 008385684 | 332.1/ト/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
エミリー・ホーキンズ ルーシー・レザーランド ジョナサン・テナント 徳間書店児童書編集部
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000712295 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
新L型経済 コロナ後の日本を立て直す 角川新書 K-353 |
書名ヨミ |
シン エルガタ ケイザイ(カドカワ シンショ) |
副書名 |
コロナ後の日本を立て直す |
副書名ヨミ |
コロナゴ ノ ニホン オ タテナオス |
著者名 |
冨山 和彦/[著]
田原 総一朗/[著]
|
著者名ヨミ |
トヤマ,カズヒコ タハラ,ソウイチロウ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2021.4 |
ページ数 |
254p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-04-082391-1 |
ISBN |
978-4-04-082391-1 |
分類記号 |
332.107
|
内容紹介 |
地域経済の復活こそが日本再生のカギを握る。地方に巣食う「ゾンビ企業」を排し、社会に不可欠な仕事を担う人々=エッセンシャルワーカーが「新中産階級」として稼げる真に豊かな社会への道筋を示す。 |
著者紹介 |
1960年和歌山県生まれ。スタンフォード大学経営学修士(MBA)。日本共創プラットフォーム代表取締役社長。 |
件名1 |
経済政策-日本
|
件名2 |
地域経済
|
(他の紹介)内容紹介 |
群れで狩りをするデイノニクス、子どもを守って移動するアルゼンティノサウルス、水場で魚をとるスピノサウルス、かくれ上手のプシッタコサウルス、暗い冬を生きのびるレエリナサウラ…。かつて地球は、恐竜や翼竜、海生爬虫類の楽園でした。大昔の生き物たちは、どんなふうに生きていたのでしょう。ページをめくって、恐竜の世界をのぞいてみましょう。 |
(他の紹介)目次 |
北アメリカ(卵からかえるアパトサウルス(アメリカ合衆国) 敵をおどすステゴサウルス(アメリカ合衆国) ほか) 中央アメリカ・南アメリカ(エサをこしとるプテロダウストロ(アルゼンチン) 子どもを守るアルゼンティノサウルス(アルゼンチン) ほか) ヨーロッパ(子育てするプレシオサウルス(英国) 魚をとらえるバリオニクス(英国) ほか) アフリカ(群れで狩りをするコエロフィシス(ジンバブエ) 長い旅をするギラファティタン(タンザニア) ほか) アジア・中東(ものすごいスピードで走るシノルニトイデス(中国) 滑空するミクロラプトル(中国) ほか) オセアニア・南極大陸(暗い冬を生きのびるレエリナサウラ(オーストラリア) 移動するムッタブラサウルス(オーストラリア) ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ