検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界史の考え方  シリーズ歴史総合を学ぶ 岩波新書 新赤版 1917

著者名 小川 幸司/編
著者名ヨミ オガワ,コウジ
出版者 岩波書店
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里008606931209.5/セ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

209.5 209.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000796397
書誌種別 図書
書名 世界史の考え方  シリーズ歴史総合を学ぶ 岩波新書 新赤版 1917
書名ヨミ セカイシ ノ カンガエカタ(イワナミ シンショ シンアカバン)
著者名 小川 幸司/編   成田 龍一/編
著者名ヨミ オガワ,コウジ ナリタ,リュウイチ
出版者 岩波書店
出版年月 2022.3
ページ数 11,363p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-431917-7
ISBN 978-4-00-431917-7
分類記号 209.5
内容紹介 高校の新科目「歴史総合」。中国史、イギリス史、アメリカ史、アフリカ史、中東史の歴史家とともに、近現代史の名著を題材に、歴史研究の最前線や歴史像の形成過程、概念に基づく比較、問いや対話による歴史総合の実践を示す。
著者紹介 1966年生まれ。長野県蘇南高等学校校長。
件名1 世界史-近代
件名2 歴史教育

(他の紹介)内容紹介 ファン・エイクの“ヘント祭壇画”に、ヤン・ファン・エイクの“ロランの聖母”に、ハンス・メムリンクの“聖ヨハネの祭壇画”に、ヒエロニムス・ボスの“聖アントニウスの誘惑”に、ピーテル・ブリューゲルの“バベルの塔”に、ヤン・ブリューゲルの“五感のアレゴリー”に、ネーデルラント美術の誘惑の中に!救済と精緻と魔的と極大と寓意の誘いに。
(他の紹介)目次 第1章 “ヘント祭壇画”が映しだす救済の世界
第2章 ヤン・ファン・エイク“ロランの聖母子”と都市描写の伝統
第3章 ハンス・メムリンク“聖ヨハネの祭壇画”のメッセージ
第4章 聖アントニウスを囲む魔術師たち―ヒエロニムス・ボス“聖アントニウスの誘惑”を読みとく
第5章 ピーテル・ブリューゲルのウィーンの“バベルの塔”を詳察する
第6章 “五感のアレゴリー”―ヤン・ブリューゲル(父)とペーテル・パウル・ルーベンスの華麗なる共作

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。