検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界のなかで自分の役割を見つけること  最高のアートを描くための仕事の流儀  

著者名 小松 美羽/著
著者名ヨミ コマツ,ミワ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑007669450732.1/コ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000421084
書誌種別 図書
書名 世界のなかで自分の役割を見つけること  最高のアートを描くための仕事の流儀  
書名ヨミ セカイ ノ ナカ デ ジブン ノ ヤクワリ オ ミツケル コト
副書名 最高のアートを描くための仕事の流儀
副書名ヨミ サイコウ ノ アート オ エガク タメ ノ シゴト ノ リュウギ
著者名 小松 美羽/著
著者名ヨミ コマツ,ミワ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2018.3
ページ数 228p
大きさ 19cm
ISBN 4-478-10452-1
ISBN 978-4-478-10452-1
分類記号 732.1
内容紹介 思春期の悩み、見えない世界と神獣、伊勢神宮や出雲大社での出会い、タイの聖者の教え、現代アーティストとして世界に通用するためのお金の話…。いま最も注目を集めている新進気鋭の現代アーティストが語る人生論。
著者紹介 1984年長野県生まれ。現代アーティスト。「Tian Gala 天辰 2017」にて「Young Artist of the Year 2017」を受賞。

(他の紹介)内容紹介 いま最も注目を集めている新進気鋭の現代アーティストが語る人生論。
(他の紹介)目次 1 つながるためのアート―「天地の守護獣」と大和力(アートは魂でつながるための道具
大英博物館に所蔵された「しっぽを振る狛犬」 ほか)
2 アートの原点―山犬さまとメタセコイアの夢(山犬さまに守られていた頃
チラシの裏の動物たち ほか)
3 「自分の心」を超えていけ―「四十九日」までの日々(「自分の感受性くらい」
銅版画の「線」と出会う ほか)
4 大和力を、世界へ。―出雲大社に授かった「新・風土記」(ニューヨークでの「アート強化合宿」
「四十九日」との決別 ほか)
5 未来のためのアート―「遺跡の門番」と自分の役割(「三年周期」で進めていく画家人生
南インドで生まれた「遺跡の門番」 ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。