検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

考える力をつける数学の本  

著者名 岡部 恒治/著
著者名ヨミ オカベ,ツネハル
出版者 日本経済新聞社
出版年月 2001.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里800280703410/オ/一般図書書庫2 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000151319
書誌種別 図書
書名 考える力をつける数学の本  
書名ヨミ カンガエル チカラ オ ツケル スウガク ノ ホン
著者名 岡部 恒治/著
著者名ヨミ オカベ,ツネハル
出版者 日本経済新聞社
出版年月 2001.10
ページ数 238p
大きさ 19cm
ISBN 4-532-16398-6
分類記号 410
内容紹介 数学は本来考える力をつけるもの。数学嫌いにも解ける頭の体操的問題を通して、数学的な思考法が自然と身につくように工夫。「余計なものを取り本質を見抜く」など問題解決のヒントが楽しく学べる異色の数学本。
著者紹介 1946年生まれ。東京大学大学院修士課程修了。現在、埼玉大学経済学部教授。著書に「微分積分のしくみ」「数学はこんなに面白い」など。
件名1 数学

(他の紹介)内容紹介 ロンドンでの雑交渉を終え、全権団は帰国した。しかし、条約の内容を受け入れられない軍令部は、統帥権の独立を楯に批准に反抗。輿論は二分し、議会での論戦も混迷の一途を辿るばかり。土壇場での条約破棄を阻止するため、雑賀ら政府の面々は、軍人、枢密院、そして輿論に対して瀬戸際の攻防で対峙する―。史実の中に浮かぶドラマを、精緻かつ情熱的に描ききった傑作!

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。