蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 005479134 | 933/ア/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
野畑 | 005478680 | 933/ア/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000686279 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
最後の宝 ハリネズミの本箱 |
書名ヨミ |
サイゴ ノ タカラ(ハリネズミ ノ ホンバコ) |
著者名 |
ジャネット・S.アンダーソン/著
光野 多惠子/訳
|
著者名ヨミ |
ジャネット S アンダーソン ミツノ,タエコ |
出版者 |
早川書房
|
出版年月 |
2005.6 |
ページ数 |
397p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-15-250033-6 |
分類記号 |
933.7
|
内容紹介 |
100年以上も昔、スミス家の先祖が隠した3つの秘宝。見つかっていない最後の宝に子孫の運命がかかっていた。お金に困った一族を救えるのはその宝だけなのだ。13歳の少年エルズワースは宝探しに挑むが…。 |
著者紹介 |
ニューヨーク州生まれ。コーネル大学卒業。高校の英語教師や州教育委員会などで勤めた後、児童文学の執筆を開始。 |
(他の紹介)内容紹介 |
戦後の泥沼から理想を掲げて這い上がり、いまや世界最強国家の1つになったドイツ。しかし、その理想主義に足をとられてエネルギー・難民政策に失敗し、EUでも「反ドイツ」の動きが止まらない。「民主主義の優等生」は、どこで道を間違えたのか?ドイツ在住の作家がいま、日本人に伝えたいこと。 |
(他の紹介)目次 |
序章 SNS規制法案が可決された日 第1章 戦後ドイツとナチズムとの闘い 第2章 最強の女帝・メルケルの正体 第3章 なぜドイツと中国は仲良しなのか 第4章 矛盾に満ちたエネルギー・難民政策 第5章 EU内でも止まらない「反ドイツ」 第6章 そしてドイツは理想を見失った 終章 理想を追い求めても自由は手放すな |
(他の紹介)著者紹介 |
川口マーン 惠美 作家。日本大学芸術学部卒業後、渡独。1985年、シュトゥットガルト国立音楽大学大学院ピアノ科修了。2016年、『ドイツの脱原発がよくわかる本』(草思社)で第36回エネルギーフォーラム賞・普及啓発賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ