蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
本人・家族のための精神医学ハンドブック こころの病気のやさしい教科書
|
著者名 |
大森 哲郎/著
|
著者名ヨミ |
オオモリ,テツロウ |
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
2024.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 009525734 | 493.7/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000968592 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
本人・家族のための精神医学ハンドブック こころの病気のやさしい教科書 |
書名ヨミ |
ホンニン カゾク ノ タメ ノ セイシン イガク ハンドブック |
副書名 |
こころの病気のやさしい教科書 |
副書名ヨミ |
ココロ ノ ビョウキ ノ ヤサシイ キョウカショ |
著者名 |
大森 哲郎/著
|
著者名ヨミ |
オオモリ,テツロウ |
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
2024.4 |
ページ数 |
189p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-535-98535-3 |
ISBN |
978-4-535-98535-3 |
分類記号 |
493.7
|
内容紹介 |
適応反応症(適応障害)、パニック症、うつ病、統合失調症、アルコール依存症、認知症…。こころの病気について、やさしくわかりやすく解説。本人のための「療養の心得」と家族に向けた「家族と周りの人にできること」も掲載。 |
著者紹介 |
北海道大学医学部卒業。徳島大学名誉教授。社会医療法人あいざと会藍里病院あいざと精神医療研究所所長。 |
件名1 |
精神医学
|
(他の紹介)内容紹介 |
かつて中学の校長だった東昇平はある日、同窓会に辿り着けず、自宅に戻ってくる。認知症だと診断された彼は、迷い込んだ遊園地で出会った幼い姉妹の相手をしたり、入れ歯を次々と失くしたり。妻と3人の娘を予測不能なアクシデントに巻き込みながら、病気は少しずつ進行していく。あたたかくて切ない、家族の物語。中央公論文芸賞、日本医療小説大賞、W受賞作。 |
(他の紹介)著者紹介 |
中島 京子 1964年生まれ。作家。2003年田山花袋『蒲団』を下敷きにした書き下ろし小説『FUTON』でデビュー、野間文芸新人賞候補となる。2010年『小さいおうち』で直木賞を受賞し、2014年に山田洋次監督により、映画化。同年『妻が椎茸だったころ』で泉鏡花文学賞を受賞。2015年刊行の『長いお別れ』で中央公論文芸賞と日本医療小説大賞を受賞。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ