蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
愚民文明の暴走
|
著者名 |
呉 智英/著
|
著者名ヨミ |
クレ,トモフサ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2014.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 009289034 | 304/ク/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000038679 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
愚民文明の暴走 |
書名ヨミ |
グミン ブンメイ ノ ボウソウ |
著者名 |
呉 智英/著
適菜 収/著
|
著者名ヨミ |
クレ,トモフサ テキナ,オサム |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2014.6 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-06-218898-2 |
ISBN |
978-4-06-218898-2 |
分類記号 |
304
|
内容紹介 |
「みんなで決める」は本当にいいことなのか? B層社会にはびこる「反知性主義」について徹底討論。「バカが尊重される世の中」になってしまった原因を、社会、宗教、政治、歴史、文化など多岐にわたる論点から考える。 |
著者紹介 |
1946年生まれ。評論家。著書に「吉本隆明という「共同幻想」」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
お株を奪うの「お株」とは?げんを担ぐの「げん」って何?らちが明かないの「らち」って?どんでん返しの「どんでん」って?語源を知れば日本語力が身につく!難しい言葉、慣用句、日本語のナゾ解き面白コミック! |
(他の紹介)目次 |
あ(あっぱれ 色をつける ほか) か(金に糸目を付けない がんじがらめ ほか) さ(ざっくばらん サラブレッド ほか) た(大根役者 たらい回し ほか) な(梨のつぶて にっちもさっちも ほか) は(羽目を外す 引けを取らない ほか) ま(マンネリ ミーハー ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
篠崎 晃一 東京女子大学教授。専門は方言学・社会言語学。日本テレビ『ワーズハウスへようこそ』の番組監修も行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ