蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
東都歳事記 2 東洋文庫 177
|
著者名 |
斎藤 月岑/[著]
|
著者名ヨミ |
サイトウ,ゲッシン |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
1970.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 001038876 | 386/サ/2 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
(他の紹介)内容紹介 |
おかあさんがいちばん近くにいた、あのころ。いつでもおかあさんにみててほしくて、おかあさんがどう思うか、がだいじで、キモチの矢印は、いつもおかあさんに向かってた。おとなになったら忘れちゃいそうな、小さな日常、小さな事件。そんな「あのころ」のおはなし。 |
(他の紹介)目次 |
キモチの矢印は、おかあさん。―いつでもどこでも。おかあさんの承認がほしい。おかあさんよろこぶかな。 かまってちゃんのココロ。―おかあさんを、カクニン。まわりながら、おかあさん。呼んでいた理由。 おかあさんの裁量。―“だめ”なこと。意外な“いいよ”。ドライブごっこ。 注文の多いコドモタチ。―おかあさんも。なのね、いいのね、だめなのね。あきらめません。 ところで、おとうさん。―おとうさんの場合。アレやって。おとうさん、よろこぶよ。 おかあさんの手。―よみがえる感触。手のにおい。気になる“ぎゅっ”具合。 台所のおかあさん。―台所、ウロチョロ。あの手この手。ひとくちのシアワセ。 妄想な日々。―ウソかホントか。信じるシアワセ。もしかして…。 ほめられたいの。―できるんだよ。自分で。おてつだい。 もーっ、おかあさん。―もーっ。言わないで。わかってるのに、できるのに。〔ほか〕 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ