蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
「学校図書館ガイドライン」活用ハンドブック 実践編
|
著者名 |
堀川 照代/編著
|
著者名ヨミ |
ホリカワ,テルヨ |
出版者 |
悠光堂
|
出版年月 |
2019.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 209783877 | 017/ホ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000573227 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「学校図書館ガイドライン」活用ハンドブック 実践編 |
書名ヨミ |
ガッコウ トショカン ガイドライン カツヨウ ハンドブック |
著者名 |
堀川 照代/編著
|
著者名ヨミ |
ホリカワ,テルヨ |
出版者 |
悠光堂
|
出版年月 |
2019.10 |
ページ数 |
178p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-909348-10-4 |
ISBN |
978-4-909348-10-4 |
分類記号 |
017
|
内容紹介 |
学校図書館ガイドラインを踏まえた学校図書館の運営や授業の実践に際し、現場から寄せられるであろう疑問をQ&Aで解説。実践のポイントとともに、多様な事例も紹介する。学校図書館の仕事ステップアップ等の資料も収録。 |
著者紹介 |
青山学院女子短期大学教授。 |
件名1 |
学校図書館
|
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、プロジェクトマネジメント知識体系のデファクト・スタンダードであるPMBOKを、プロジェクトマネジメントに馴染みのない人でも理解できるように、分かりやすく説明したものです。まずはどういったものがプロジェクトなのかを紹介し、その上でPMBOKの主要用語や全体像を説明。さらに、実際のプロジェクトにおいてPMBOKをどのように利用するかについても解説しています。 |
(他の紹介)目次 |
序章 プロジェクトマネジメントの世界へようこそ 第1章 プロジェクトに関する基礎知識 第2章 PMBOKの基礎知識 第3章 PMBOKを利用したプロジェクトマネジメント実践 計画フェーズ 第4章 PMBOKを利用したプロジェクトマネジメント実践 要件定義フェーズ 第5章 PMBOKを利用したプロジェクトマネジメント実践 設計・開発フェーズ 第6章 PMBOKを利用したプロジェクトマネジメント実践 テスト・移行フェーズ 第7章 PMBOKを利用したプロジェクトマネジメント実践 運用・保守フェーズ 付録 プロジェクト失敗の原因を探せ |
(他の紹介)著者紹介 |
広兼 修 株式会社フュージョン代表取締役社長。米国PMI認定PMP。ITコーディネータ(経済産業省推進資格)。東京都立新宿高等学校卒。東京工業大学大学院修士課程卒。外資コンサルティング会社にて、企業の経理・製造・人事業務で利用するコンピュータシステムの構想・設計・開発に従事。その後、外資ERPベンダーにてコンサルティング部門の立上げ、販売・物流ソフトウェアの導入責任者として従事。1999年、株式会社フュージョンを設立。業務およびシステムのコンサルティング、プロジェクト管理支援、IT戦略立案、企業のCIO補佐などを中心に活動を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ