検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

物質化学100問集  

著者名 大阪大学インタラクティブ物質科学・カデットプログラム物質化学100問集出版プロジェクト/編
著者名ヨミ オオサカ ダイガク インタラクティブ ブッシツ カガク カデット プログラム ブッシツ カガク ヒャクモンシュウ シュッパン プロジェクト
出版者 大阪大学出版会
出版年月 2018.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里007677875431/ブ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大阪大学インタラクティブ物質科学・カデットプログラム物質化学100問集出版プロジェクト 今田 勝巳 奥村 光…

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000420110
書誌種別 図書
書名 物質化学100問集  
書名ヨミ ブッシツ カガク ヒャクモンシュウ
著者名 大阪大学インタラクティブ物質科学・カデットプログラム物質化学100問集出版プロジェクト/編   今田 勝巳/監修   奥村 光隆/監修   久保 孝史/監修   塚原 聡/監修   中澤 康浩/監修
著者名ヨミ オオサカ ダイガク インタラクティブ ブッシツ カガク カデット プログラム ブッシツ カガク ヒャクモンシュウ シュッパン プロジェクト イマダ,カツミ オクムラ,ミツタカ クボ,タカシ ツカハラ,サトシ ナカザワ,ヤスヒロ
出版者 大阪大学出版会
出版年月 2018.2
ページ数 13,262p
大きさ 30cm
ISBN 4-87259-610-6
ISBN 978-4-87259-610-6
分類記号 431
内容紹介 「物質」を基礎から理解する上で重要になる概念や手法など100個のトピックスを取り上げ、それぞれについて問題および解答・解説を編纂した問題集。化学を「物質」という観点からまとめ直す。
件名1 物理化学

(他の紹介)目次 問題(物質化学のための物理
原子の電子状態
原子の性質
分子の電子状態
分子の性質・反応性
分子の運動
分子集合体
物性測定法
計算化学
化学工学)
解答
(他の紹介)著者紹介 今田 勝巳
 大阪大学大学院理学研究科高分子科学専攻教授。1992年大阪大学理学研究科高分子学専攻修了。博士(理学)。大阪大学インタラクティブ物質科学・カデットプログラム担当教員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
奥村 光隆
 大阪大学大学院理学研究科化学専攻教授。1994年北海道大学理学研究科化学第二専攻修了。博士(理学)。大阪大学インタラクティブ物質科学・カデットプログラム担当教員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
久保 孝史
 大阪大学大学院理学研究科化学専攻教授。1996年大阪大学理学研究科有機化学専攻修了。博士(理学)。大阪大学インタラクティブ物質科学・カデットプログラム担当教員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
塚原 聡
 大阪大学大学院理学研究科化学専攻教授。1993年東北大学理学研究科化学専攻博士(理学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中澤 康浩
 大阪大学大学院理学研究科化学専攻教授。1991年東京大学理学系研究科物理学専攻修了。博士(理学)。大阪大学インタラクティブ物質科学・カデットプログラム担当教員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。