蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
マンガ!認知症の親をもつ子どもがいろいろなギモンを専門家に聞きました
|
著者名 |
永峰 英太郎/著
|
著者名ヨミ |
ナガミネ,エイタロウ |
出版者 |
宝島社
|
出版年月 |
2017.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 007490030 | 493.7/ナ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
高川 | 007601164 | 493.7/ナ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000347984 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
マンガ!認知症の親をもつ子どもがいろいろなギモンを専門家に聞きました |
書名ヨミ |
マンガ ニンチショウ ノ オヤ オ モツ コドモ ガ イロイロ ナ ギモン オ センモンカ ニ キキマシタ |
著者名 |
永峰 英太郎/著
たけだ みりこ/マンガ
古田 伸夫/監修
|
著者名ヨミ |
ナガミネ,エイタロウ タケダ,ミリコ フルタ,ノブオ |
出版者 |
宝島社
|
出版年月 |
2017.6 |
ページ数 |
143p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8002-6985-0 |
ISBN |
978-4-8002-6985-0 |
分類記号 |
493.758
|
内容紹介 |
親が認知症になったとき、本人に告知すべき? 叱ってはいけないの? 認知症の父親をもつ著者のさまざまな質問に対する、認知症の専門家の答えをマンガを交えて紹介する。相続や介護保険サービスについても解説。 |
件名1 |
認知症
|
(他の紹介)内容紹介 |
夫婦同氏制の合憲性、再婚禁止期間規定の合憲性、GPS捜査と令状主義、検索エンジンの表示結果の削除の可否等に関する新たな判例についての記述を追加。各分野の制度改正に即して記述を改め、さらに各所で説明の補充や削除を行うなど、理論状況の変化に対応する内容の修正を行った。 |
(他の紹介)目次 |
1 憲法の基本原理(憲法とは何か 日本憲法史 平和主義 天皇制) 2 憲法上の権利保障(権利保障の基本問題 包括的基本権 平等 自由権 社会権 参政権 国務請求権) 3 統治機構(国会 内閣 裁判所 地方自治) |
(他の紹介)著者紹介 |
長谷部 恭男 1956年広島市生まれ。1979年東京大学法学部卒業。早稲田大学大学院法務研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ