蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
酔眼耄碌翁のたわごと
|
著者名 |
轡田 隆史/著
|
著者名ヨミ |
クツワダ,タカフミ |
出版者 |
出版芸術社
|
出版年月 |
2018.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007849748 | 304/ク/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000496405 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
酔眼耄碌翁のたわごと |
書名ヨミ |
スイガン モウロクオウ ノ タワゴト |
著者名 |
轡田 隆史/著
|
著者名ヨミ |
クツワダ,タカフミ |
出版者 |
出版芸術社
|
出版年月 |
2018.12 |
ページ数 |
269p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-88293-513-1 |
ISBN |
978-4-88293-513-1 |
分類記号 |
304
|
内容紹介 |
過去は現在であり明日であり、人間は懲りずに愚をくり返している-。W杯と「武士道」、「思考」の欠如、イスラエルの旅、ブッシュの戦争、天皇主義…。昭和・平成の日本と世界のできごとを考察する。 |
著者紹介 |
1936年東京生まれ。早稲田大学卒。ジャーナリスト、文筆家。著書に「心に効くいい人生をつくる11行の話」「「考える力」をつける本」「小論文に強くなる」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
脱ワンオペ!ストレスフリーなお片付け。タスカジ公式BOOK。家事代行歴15年!書き溜めたノートから抜粋! |
(他の紹介)目次 |
1 シーン別「片付けの極意」(衣類収納のお悩みを解決! リビングに「散らからない」おもちゃ置き場を ほか) 2 脱ワンオペ―片付けを楽チン、簡単にするために(片付けに対する意識が分かるチェックリスト 「捨てなくてはいけない」という思い込みを手放す ほか) 3 成功するお部屋改造計画(家の使いにくいところ、不満をピックアップしてみる お部屋改造を誰とどう進めるかを考える ほか) 4 イラストで解説 片付けをするだけで、部屋はここまで機能的になる!(部屋の1室を夫婦のクローゼットルームに改造 使いたいものが取り出しやすいキッチンに ほか) 5 実際のお部屋で確認!片付け実例集(sea流片付け術 実践編1 モノそれぞれに置き場所を与えて、効率のいい収納動線を sea流片付け術 実践編2 一部屋をまるごとストックルームに大改造) |
(他の紹介)著者紹介 |
sea 国立音楽大学作曲学科卒業後、音楽活動の傍ら、家事代行サービスに携わる中で、掃除や片付けで家や依頼者の人生が変わっていくのを実感し、2000年より本業に。2009年に整理収納アドバイザー1級、2017年に育休後アドバイザーを取得。2015年、NPO法人tadaimaで子育て家庭向け模様替えサービスの立ち上げに関わる。家事代行マッチングサービス「タスカジ」に登録し、予約が取れない家政婦として活躍。整理収納から見る家族コミュニケーションのアドバイザーとしても活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ