蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007640519 | 914.6/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
野畑 | 007639149 | 914.6/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000409009 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
雑談藝 |
書名ヨミ |
ザツダンゲイ |
著者名 |
いとう せいこう/著
みうら じゅん/著
|
著者名ヨミ |
イトウ,セイコウ ミウラ,ジュン |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2018.1 |
ページ数 |
239p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-16-390790-1 |
ISBN |
978-4-16-390790-1 |
分類記号 |
914.6
|
内容紹介 |
単4電池の「単」とは? ♂♀マークの意味って? ラジオ番組「ザツタン!」から生まれた、おしゃべりエンターテイナー、いとうせいこうとみうらじゅんの雑談本。雑談藝の極意十箇条、新幹線で隠しどりした本気雑談も収録。 |
著者紹介 |
1961年東京都生まれ。早稲田大学法学部卒業。作家、クリエーター。 |
(他の紹介)内容紹介 |
時代を超えて読まれない!?漱石よりも、芥川よりも、川端よりも、人気だったのに…今は哀しき文壇の寵児たち、その肖像!文学史の知られざる裏側。 |
(他の紹介)目次 |
序章 「売れた」作家と「歴史に残る」作家 第1章 「新聞」が生み出した人気作家 第2章 発表媒体による「値打ち」 第3章 「大衆文学」の流行 第4章 終戦後のベストセラー史 第5章 マンガ・テレビ界の大ヒット 終章 ベストセラーとは何か |
(他の紹介)著者紹介 |
小谷野 敦 1962年(昭和37)茨城県生まれ、埼玉県育ち。東京大学文学部英文科卒業、同大学院比較文学比較文化専攻博士課程修了、学術博士(比較文学)。大阪大学言語文化部助教授、国際日本文化研究センター客員助教授などを経て、文筆業。2002年、『聖母のいない国』でサントリー学芸賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ