蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
村上海賊の娘 4 新潮文庫 わ-10-5
|
著者名 |
和田 竜/著
|
著者名ヨミ |
ワダ,リョウ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2016.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 702663808 | 913.6/ワダ/4 | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
2 |
庄内 | 702328998 | 913.6/ワダ/4 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
3 |
蛍池 | 702591751 | 913.6/ワダ/4 | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000259349 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
村上海賊の娘 4 新潮文庫 わ-10-5 |
書名ヨミ |
ムラカミ カイゾク ノ ムスメ(シンチョウ ブンコ) |
著者名 |
和田 竜/著
|
著者名ヨミ |
ワダ,リョウ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2016.8 |
ページ数 |
363p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-10-134981-7 |
ISBN |
978-4-10-134981-7 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
難波海での睨み合いが終わる時、夜陰に浮かび上がったわずか五十艘の船団。能島村上の姫、景の初陣である。ここに木津川合戦の幕が切って落とされた! 門徒、海賊衆、泉州侍、そして景の運命は-。完結編。 |
(他の紹介)内容紹介 |
一九八七年五月三日憲法記念日の夜、朝日新聞の記者二人が突如、目出し帽をかぶった何者かに散弾銃で殺傷された阪神支局襲撃事件。この事件を含め、約三年四か月の間に計八件起きた「赤報隊」による襲撃・脅迫事件は、未解決のまま、二〇〇三年三月にすべて公訴時効となっている。事件の三年前まで同支局に勤務し、発生当初から記者として特命取材班に加わり、時効後も一貫して事件を追い続けてきた著者による渾身の書き下ろし。日本の言論史上、類例のない事件を追跡した果てに見えてきたものとは? |
(他の紹介)目次 |
第1部 凶行(供述調書 犯行の経過 ほか) 第2部 取材の核心部分1(新右翼とその周辺 日本社会の右翼) 第3部 取材の核心部分2(ある新興宗教の影 深まる謎) 第4部 波紋(捜査と取材 過去、そして未来) |
(他の紹介)著者紹介 |
樋田 毅 ジャーナリスト。1952年生まれ。愛知県出身。県立旭丘高校卒業、早稲田大学第一文学部社会学科卒業。78年、朝日新聞社に入社。高知支局、阪神支局を経て大阪社会部へ。大阪府警担当、朝日新聞襲撃事件取材班を経て、京都支局次長、地域報道部・社会部次長などを歴任。その後、和歌山総局長、朝日カルチャーセンター大阪本部長等を務めたのち、2012年から17年まで大阪秘書役、同年12月退社(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ