検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

赤ちゃんの未来がひらける<七田式>新しい胎教  

著者名 七田 厚/著
著者名ヨミ シチダ,コウ
出版者 PHP研究所
出版年月 2021.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里008319048599/シ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

375.1 キョウイン 375.1 キョウイン
学習指導要領

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000690290
書誌種別 図書
書名 赤ちゃんの未来がひらける<七田式>新しい胎教  
書名ヨミ アカチャン ノ ミライ ガ ヒラケル シチダシキ アタラシイ タイキョウ
著者名 七田 厚/著
著者名ヨミ シチダ,コウ
出版者 PHP研究所
出版年月 2021.1
ページ数 159p
大きさ 21cm
ISBN 4-569-84812-9
ISBN 978-4-569-84812-9
分類記号 599
内容紹介 胎児は胎内からすでに心や知能、記憶を働かせていて、性格づくりや言語を学ぶことも始まっています。食生活から愛情の伝え方まで、出産を控えたお母さんの不安を安心に変えるやさしいアドバイス満載。
著者紹介 1963年生まれ。島根県出身。東京理科大学理学部数学科卒。株式会社しちだ・教育研究所代表取締役社長。七田式主宰。東久邇宮記念賞受賞。著書に「お父さんのための子育ての教科書」など。
件名1 胎教
書誌来歴・版表示 「赤ちゃんの未来がひらける「新しい胎教」」(2002年刊)の改題,再構成し加筆修正

(他の紹介)目次 第1章 総説(改訂の経緯及び基本方針
社会科改訂の趣旨及び要点)
第2章 社会科の目標及び内容(社会科の目標
社会科の内容構成)
第3章 各学年の目標及び内容(第3学年の目標及び内容
第4学年の目標及び内容 ほか)
第4章 指導計画の作成と内容の取扱い(指導計画作成上の配慮事項
内容の取扱いについての配慮事項)
参考資料(小・中学校社会科において育成を目指す資質・能力
小・中学校社会科における内容の枠組みと対象 ほか)
付録(学校教育法施行規則(抄)
小学校学習指導要領第1章総則 ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。