検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ニッポン・スウィングタイム  

著者名 毛利 眞人/著
著者名ヨミ モウリ,マサト
出版者 講談社
出版年月 2010.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑009163486764.7/モ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

764.7 764.7
ジャズ-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000211224
書誌種別 図書
書名 ニッポン・スウィングタイム  
書名ヨミ ニッポン スウィング タイム
著者名 毛利 眞人/著
著者名ヨミ モウリ,マサト
出版者 講談社
出版年月 2010.11
ページ数 317p
大きさ 19cm
ISBN 4-06-216622-5
ISBN 978-4-06-216622-5
分類記号 764.7
内容紹介 ジャズは戦前から日本で演奏されていた! 日本におけるジャズ受容史をふまえ、戦前のジャズ演奏とヴォーカルがもたらす躍動感、情感を、彼らが残したレコードを通して紹介。『正言@アリエス』連載に書下ろしを加えて書籍化。
著者紹介 1972年岐阜県生まれ。大阪芸術大学中退。音楽ライター。ラジオ番組にコーナーを持つほか、覆刻CDの原盤提供、データ監修などをおこなう。著書に「貴志康一永遠の青年音楽家」がある。
件名1 ジャズ-歴史

(他の紹介)内容紹介 銀座史研究の第一人者による、銀座のカフェー(喫茶店)の詳細な歴史と、多彩な文化人たちの臨場感溢れるエピソードの数々―。貴重図版多数。
(他の紹介)目次 第1部 銀座カフェーの歴史(カフェー前史
カフェー誕生
震災前後のカフェー
関西系カフェーの進出と新興喫茶店)
第2部 銀座を彩った人々(永井荷風と銀座
道明真治郎と「きゅうぺる」
永瀬義郎と夜店「アカシヤ」
三ツ喜ビルの人々
藤田嗣治の壁画と巴里会
ブルーノ・タウトと「ミテラス」
ゾルゲと「ラインゴールド」
長谷川金之助・湖代の「はせ川」と文士たち)
(他の紹介)著者紹介 野口 孝一
 近代都市史。1933年、横浜生まれ。東京都立大学人文科学研究科修士課程(日本史専攻)修了。中央区立郷土天文館勤務。東京都文化功労者(2013年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。