検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

西部邁発言 2 

著者名 西部 邁/著
著者名ヨミ ニシベ,ススム
出版者 論創社
出版年月 2018.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町209492750041/ニ/2一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

489.41 489.41
はりねずみ 動物-保護

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000446058
書誌種別 図書
書名 西部邁発言 2 
書名ヨミ ニシベ ススム ハツゲン
多巻書名 「映画」斗論
著者名 西部 邁/著
著者名ヨミ ニシベ,ススム
出版者 論創社
出版年月 2018.5
ページ数 251p
大きさ 19cm
ISBN 4-8460-1716-3
ISBN 978-4-8460-1716-3
分類記号 041
内容紹介 戦後保守思想を牽引した思想家西部邁は映画への愛と造詣の深さも人並み外れていた。脚本家荒井晴彦が主宰する雑誌『映画芸術』で佐高信、寺脇研と対話し、映画を題材に社会を斬る。
著者紹介 1939〜2018年。北海道生まれ。思想家、評論家、経済学者。『発言者』主幹、『表現者』顧問。「経済倫理学序説」で吉野作造賞、「生まじめな戯れ」でサントリー学芸賞・正論大賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 イタリア人男性マッシモは、ある日1匹のハリネズミと出会う。親とはぐれたらしく迷い子になっていた、わずか25グラムしかない、生まれたばかりのハリネズミ。マッシモは助けたその子を“ニンナ”と名づけ、ともに暮らしはじめる。その出会いが、いつしかマッシモの人生を変えていき―彼が“ハリネズミ病院の先生”になるまでを綴った、感動ノンフィクション。
(他の紹介)著者紹介 ヴァケッタ,マッシモ
 20年以上、牛専門の獣医として活動したのちシェルターを創設。ハリネズミと自然の保護を目的とする団体の長を務めるかたわら、ハリネズミ病院の先生として忙しい毎日を送る。イタリア北部のピエモンテ州クーネオ在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
トマゼッリ,アントネッラ
 ジャーナリスト、作家。環境保護運動家で、動物を愛す。ペット遺棄の反対運動に積極的に取り組み、イタリアヨークシャテリア愛好会の名誉会長を務める。犬関連の書籍や雑誌記事を多数執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
清水 由貴子
 翻訳家。上智大学外国語学部卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

1 アルジェの戦い   6-23
2 聯合艦隊司令長官山本五十六 太平洋戦争70年目の真実   24-36
3 『父親たちの星条旗』『硫黄島からの手紙』   37-52
4 この国の空   53-68
5 アメリカン・スナイパー   69-84
6 アクト・オブ・キリング   85-99
7 栄光のランナー 1936ベルリン   102-121
8 ラブ沖縄@辺野古・高江・普天間   122-134
9 『ソドムの林檎〜ロトを殺した娘たち』『風立ちぬ』   135-148
10 天国の門   149-162
11 『沈黙-サイレンス-』『沈黙SILENCE』   163-184
12 『東京物語』『東京家族』   186-199
13 時は立ちどまらない   200-213
14 『幼な子われらに生まれ』『エルネスト もう一人のゲバラ』   214-239
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。