蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
烏百花 蛍の章 八咫烏外伝 [八咫烏シリーズ] [外伝]
|
著者名 |
阿部 智里/著
|
著者名ヨミ |
アベ,チサト |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2018.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 007711179 | 913.6/アベ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
野畑 | 007713209 | 913.6/アベ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
3 |
服部 | 007710619 | 913.6/アベ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ヘレン・ケラー自伝 : わたしの生…
ヘレン・ケラー/…
一つの花 ヒロシマの歌
今西 祐行/作,…
一つの花
今西 祐行/ほか…
能・狂言
今西 祐行/文,…
ちょうちょホテル
松谷 みよ子/作…
一つの花
今西 祐行/作,…
ゆうひのしずく
あまん きみこ/…
浦上の旅人たち
今西 祐行/作
どっこどっこまつのき
今西 祐行/作,…
肥後の石工
今西 祐行/作
土のふえ
今西 祐行/作,…
竹取物語 : 天人の琴ほか
今西 祐行/編,…
だいくとおにろく : 日本昔話より
今西 祐行/文,…
おにぎりぱくりん : おいしいおに…
今西 祐行/文,…
土ってあったかいね : 農業小学校…
今西 祐行/文,…
りんごとバイオリン下巻
今西 祐行/著,…
りんごとバイオリン上巻
今西 祐行/著,…
ヒロシマの歌
今西 祐行/作
農業小学校の博物誌
盛口 満/[著]…
すみれ島
今西 祐行/文,…
農業小学校のうた
今西 祐行/作,…
リンドバーグ
今西 祐行/文,…
松石寺の白ぎつね
今西 祐行/作,…
ハコちゃん
今西 祐行/著,…
生きること耕すこと
今西 祐行/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000438599 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
烏百花 蛍の章 八咫烏外伝 [八咫烏シリーズ] [外伝] |
書名ヨミ |
カラスヒャッカ(ヤタガラス シリーズ) |
副書名 |
八咫烏外伝 |
副書名ヨミ |
ヤタガラス ガイデン |
著者名 |
阿部 智里/著
|
著者名ヨミ |
アベ,チサト |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2018.5 |
ページ数 |
269p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-16-390835-9 |
ISBN |
978-4-16-390835-9 |
分類記号 |
913.6
|
内容 |
内容:しのぶひと すみのさくら まつばちりて ふゆきにおもう ゆきやのせみ わらうひと |
内容紹介 |
八咫烏の一族が支配する異世界・山内。壮大な歴史の流れの中、語られなかった人気キャラクターたちの過去と恋愛を描いた、「しのぶひと」など全6編を収録する。『オール讀物』掲載に書き下ろしを加えて単行本化。 |
著者紹介 |
1991年群馬県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科修士課程修了。「烏に単は似合わない」で松本清張賞を史上最年少受賞。ほかの著書に「烏は主を選ばない」「黄金の烏」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
集客に伸び悩むブライダル会社の管理職として、人員の入れ替え、安売り、設備投資に頼らず「ミーティングのやり方」を工夫して、3年で3倍、最終的には7年で7倍の売上増に貢献!独立後は、多種多様なクライアント先の93%以上の業績を向上させた日本初のミーティングコンサルタントが、“考動”する従業員がどんどん増えていくミーティング術をわかりやすく解説! |
(他の紹介)目次 |
プロローグ なぜ今、15ミーティングなのか?―会議ばかりの会社は潰れる!? 1 15分ミーティングの基本的な進め方―まずテーマに対する「質問」と「提案・アイデア」出しから始める 2 アイデアを整理して合意・決定する―スピーディーに進めれば大きな成果が出る! 3 ミーティングの結果を必ず実行する!―決まったことを必ず実行に移す「計画ミーティング」とは? 4 必ず「軌道修正ミーティング」を行なう―15分ミーティングの後、随時「できているか」をチェックする 5 いくつかの事例でミーティングの効果を見てみよう―事例編 組織のタイプ別ミーティング事例 エピローグ 人材育成を兼ねるミーティング―ミーティングには人材を育てる効果がある。 |
(他の紹介)著者紹介 |
矢本 治 1971年広島県出身。ミーティングコンサルタント。(株)チームサポートプロ代表。愛媛県でホテルマンとして10年勤務後、2004年当時低迷していたブライダル運営会社に営業責任者として転職(退職時には最年少取締役営業本部長)。会議・ミーティングを工夫して売上を3年間で3倍(9億円)にする。2010年に起業。日本初の「ミーティングコンサルタント」として講演・コンサルティング・企業内研修など幅広く活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 しのぶひと
9-50
-
-
2 すみのさくら
51-97
-
-
3 まつばちりて
99-150
-
-
4 ふゆきにおもう
151-194
-
-
5 ゆきやのせみ
195-225
-
-
6 わらうひと
227-269
-
前のページへ