蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 209690825 | 234.0/ガ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000537112 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
沈黙する教室 1956年東ドイツ-自由のために国境を越えた高校生たちの真実の物語 |
書名ヨミ |
チンモク スル キョウシツ |
副書名 |
1956年東ドイツ-自由のために国境を越えた高校生たちの真実の物語 |
副書名ヨミ |
センキュウヒャクゴジュウロクネン ヒガシドイツ ジユウ ノ タメ ニ コッキョウ オ コエタ コウコウセイタチ ノ シンジツ ノ モノガタリ |
著者名 |
ディートリッヒ・ガルスカ/著
大川 珠季/訳
|
著者名ヨミ |
ディートリッヒ ガルスカ オオカワ,タマキ |
出版者 |
アルファベータブックス
|
出版年月 |
2019.5 |
ページ数 |
418,4p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-86598-064-6 |
ISBN |
978-4-86598-064-6 |
分類記号 |
234.075
|
内容紹介 |
東西冷戦下の東ドイツ。ある高校の進学クラス全員が反革命分子とみなされ退学処分に! この国で未来を描けない若者たちは、自由の国、西ドイツを目指して国境を越える…。ノンフィクション。2019年5月公開映画の原作。 |
著者紹介 |
1939〜2018年。東ドイツ生まれ。同級生と西ドイツへ逃亡後、ケルン、ボーフムでドイツ文学、社会学、地理学を学ぶ。エッセンの市民学校で文化と芸術分野の講師を務めた。 |
件名1 |
ドイツ-歴史-東西分裂時代(1945〜1990)
|
件名2 |
亡命
|
件名3 |
高校生
|
(他の紹介)内容紹介 |
一介の“チンピラ”にすぎなかった男は、如何にして“総統”になったのか?1924年はヒトラーの挫折の年でもあり、挫折を栄光に変えるための転換の年でもあった。ミュンヘン一揆に敗れ、獄中で過ごした知られざるヒトラーの一年に、膨大な資料から肉薄する歴史ノンフィクション! |
(他の紹介)目次 |
プロローグ 不可解な躍進 ミッション発見 魅了された集団 高まる圧力 熱い秋 ミュンヘン一揆(プッチ) どん底 反逆罪裁判 歴史の裁き 世界再編 ボス 聖典 二度目のチャンス 再出発 エピローグ その後に起きたこと |
(他の紹介)著者紹介 |
レンジ,ピーター・ロス ジャーナリスト。ドイツ事情を専門とし、戦争、政治、国際情勢などを取材する。「タイム」「ニューヨーク・タイムズ」「ナショナル・ジオグラフィック」「サンデー・タイムズ・マガジン」「プレイボーイ」などに寄稿し、「USニューズ&ワールド・レポート」のホワイトハウス担当記者もつとめた。ワシントンDC在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 菅野 楽章 1988年東京生まれ。早稲田大学文化構想学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ