検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

遊佐家の四週間  

著者名 朝倉 かすみ/著
著者名ヨミ アサクラ,カスミ
出版者 祥伝社
出版年月 2014.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑009300369913.6/アサ/一般図書成人室 在庫 
2 東豊中009301250913.6/アサ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉沢 久子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000048458
書誌種別 図書
書名 遊佐家の四週間  
書名ヨミ ユサ ケ ノ ヨンシュウカン
著者名 朝倉 かすみ/著
著者名ヨミ アサクラ,カスミ
出版者 祥伝社
出版年月 2014.7
ページ数 280p
大きさ 20cm
ISBN 4-396-63441-4
ISBN 978-4-396-63441-4
分類記号 913.6
内容紹介 ここは「わたしの家」だったのに-。平凡だが温かい家庭を手に入れた羽衣子。穏やかな日々は独身のみえ子が転がりこんできたことから違った面を見せ始める。家族のあり方を問う長編小説。『FeelLove』連載を単行本化。
著者紹介 1960年北海道生まれ。「コマドリさんのこと」で第37回北海道新聞文学賞、「肝、焼ける」で第72回小説現代新人賞、「田村はまだか」で第30回吉川英治文学新人賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 元気で長生きする秘訣は、日々の暮らしの中に小さな喜びを発見すること。つらい思い出は忘れて、楽しい思い出を大事にすること。小さな草花の変化を探すこと。そしい美味しいものを作って食べましょう。いくつになっても、朗らかで新鮮な心でいるための体験的ヒントが満載!100歳、現役の生活評論家が伝えたいこと。
(他の紹介)目次 1章 一〇〇歳になりました
2章 春の喜び
3章 初夏のたのしみ
4章 夏の感動
5章 秋のしあわせ
6章 冬の発見
7章 今日の元気
8章 支え合いの知恵
(他の紹介)著者紹介 吉沢 久子
 1918年、東京生まれ。文化学院卒業。生活評論家、エッセイスト。十五歳から仕事をはじめ、事務員、速記者などを経て、文芸評論家の古谷綱武氏と結婚。家庭生活の中からの見聞や、折々の暮らしの問題点、食文化などについて提案し、執筆や講演活動、ラジオ、テレビなどで活躍。姑、夫と死別したのち、六十五歳からの一人暮らしは三十年を超える。2018年1月、一〇〇歳を迎えた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。