蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
囚われた若き僧 峯尾節堂 未決の大逆事件と現代
|
著者名 |
田中 伸尚/著
|
著者名ヨミ |
タナカ,ノブマサ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2018.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 007651656 | 210.6/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000416443 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
囚われた若き僧 峯尾節堂 未決の大逆事件と現代 |
書名ヨミ |
トラワレタ ワカキ ソウ ミネオ セツドウ |
副書名 |
未決の大逆事件と現代 |
副書名ヨミ |
ミケツ ノ タイギャク ジケン ト ゲンダイ |
著者名 |
田中 伸尚/著
|
著者名ヨミ |
タナカ,ノブマサ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2018.2 |
ページ数 |
12,199,3p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-00-061247-0 |
ISBN |
978-4-00-061247-0 |
分類記号 |
210.68
|
内容紹介 |
「大逆事件」で検挙され、獄中死した僧侶・峯尾節堂。社会主義に近づいただけで、無期懲役刑を受けた青年僧の生と死、国家に人生を翻弄された苦悩を、新資料や丹念な取材によって鋭く描き出す。 |
著者紹介 |
1941年東京生まれ。新聞記者を経て、ノンフィクション作家。「憲法を奪回する人びと」で平和・協同ジャーナリスト基金賞、「大逆事件」で日本エッセイスト・クラブ賞受賞。 |
件名1 |
大逆事件(1910)
|
(他の紹介)内容紹介 |
「大逆事件」で検挙され、獄中死した僧侶・峯尾節堂(一八八五‐一九一九年)。社会主義に近づいただけで、死刑判決(後に無期懲役)を受けた青年僧の生と死を、新資料や丹念な取材によって鋭く描き出す。近代日本最大の思想弾圧事件に飲み込まれた彼の生と死を、「共謀罪」が成立した現代に問う。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 節堂の妻を探して(阪松原の静けさ 「ノブ」を追って ほか) 第2章 挫折と懊悩(父・徳三郎 出家 ほか) 第3章 無から有―「大逆事件」(位牌焼却事件 見つかった論稿 ほか) 第4章 切捨てられた若き僧侶(闇の中の公判 思想が犯罪 ほか) 第5章 後に託した節堂の思い(ノブヱのその後 大石観の悲哀 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
田中 伸尚 1941年東京生まれ。新聞記者を経て、ノンフィクション作家。『ドキュメント 憲法を獲得する人びと』(岩波書店)で第8回平和・協同ジャーナリスト基金賞。明治の大逆事件から100年後の遺族らを追ったノンフィクション『大逆事件―死と生の群像』(岩波書店、のちに岩波現代文庫)で第59回日本エッセイスト・クラブ賞。個人の自由と国家の関係を問う著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ