蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
厳島
|
著者名 |
武内 涼/著
|
著者名ヨミ |
タケウチ,リョウ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2023.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 210466827 | 913.6/タケ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
建築-写真集 遺跡・遺物-写真集 文化財-写真集
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000888056 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
厳島 |
書名ヨミ |
イツクシマ |
著者名 |
武内 涼/著
|
著者名ヨミ |
タケウチ,リョウ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2023.4 |
ページ数 |
430p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-10-350644-7 |
ISBN |
978-4-10-350644-7 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
兵力わずか四千の毛利元就軍が二万八千の陶晴賢軍を打ち破った「厳島の戦い」。名勝負の陰には壮絶な人間ドラマがあった。毛利元就と弘中隆兼の対照的な2人の武将を通して人間の矜持を問う歴史巨編。『産経新聞』連載を改稿。 |
著者紹介 |
群馬県生まれ。早稲田大学第一文学部卒。「妖草師」シリーズで徳間文庫大賞、「阿修羅草紙」で大藪春彦賞を受賞。ほかの著書に「駒姫」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
今では失われてしまったかつての姿を記録した写真で、世界の偉大な建築物をめぐる。バーミヤーンの大仏のように粉々になってしまったものから、都市計画の一環で解体されてしまったもの、紛争地帯に残されたために消滅の危機にさらされているものまで。世界中で人々が守り伝えてきたものを、改めて伝える。 |
(他の紹介)目次 |
1 永遠に失われた偉大な建築(古代神殿さながらの美しい駅舎―ペンシルベニア駅旧駅舎 大都市を分断した壁―ベルリンの壁 ほか) 2 一部は失われ、一部は残った(「東洋の宝石」と讃えられたホテル―帝国ホテル、ライト館 平和のシンボルとなった大聖堂―コベントリー大聖堂 ほか) 3 危機に瀕する遺産(砂漠にそびえる伝説の黄金郷―トンブクトゥ 中世アラブの面影を残す古都―アレッポ ほか) 4 再び立ち上がる日(崩れ落ちた大統領宮殿―ハイチの大統領宮殿 日本軍と英軍の戦闘で焼失―マンダレーの王宮 ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ