蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
農家が教える梅づくし 梅干し・梅漬け、烏梅・黒焼き、梅料理、ジャム・ジュース、栽培も
|
著者名 |
農文協/編
|
著者名ヨミ |
ノウブンキョウ |
出版者 |
農山漁村文化協会
|
出版年月 |
2018.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007654809 | 596.3/ノ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
野畑 | 007663008 | 596.3/ノ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000416368 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
農家が教える梅づくし 梅干し・梅漬け、烏梅・黒焼き、梅料理、ジャム・ジュース、栽培も |
書名ヨミ |
ノウカ ガ オシエル ウメズクシ |
副書名 |
梅干し・梅漬け、烏梅・黒焼き、梅料理、ジャム・ジュース、栽培も |
副書名ヨミ |
ウメボシ ウメズケ ウバイ クロヤキ ウメリョウリ ジャム ジュース サイバイ モ |
著者名 |
農文協/編
|
著者名ヨミ |
ノウブンキョウ |
出版者 |
農山漁村文化協会
|
出版年月 |
2018.2 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-540-17194-9 |
ISBN |
978-4-540-17194-9 |
分類記号 |
596.3
|
内容紹介 |
梅パワーで元気に暮らす! 「黒焼き梅」「梅発酵液」「烏梅」「翡翠煮」の作り方から、極上の減塩梅干し作り、絶品梅料理、ジャムや梅肉エキスなど加工の技、美味しい梅をたくさん収穫するための栽培法までを紹介する。 |
件名1 |
料理
|
件名2 |
うめ(梅)
|
書誌来歴・版表示 |
2017年刊の再刊 |
(他の紹介)内容紹介 |
花の美しさを愛で、香りを楽しみ、果実を味わう「梅」。そのパワーを、この一冊にとじこめました。昔から、庭に一本あれば「医者知らず」と言われてきた梅だけに、この本には、一五〇歳まで生きると豪語しておられる梅仙人のパワーの源「黒焼き梅」、薬学博士直伝の「烏梅」、その他にも発酵梅ジュース、極上の減塩梅干しつくり、梅びしお、絶品梅料理とジャムや梅肉エキスなど加工の技、さらには美味しい梅をたくさん収穫するための栽培法まで満載です! |
(他の紹介)目次 |
第1章 梅パワーで元気に暮らす(これがあれば一五〇歳まで生きる!梅仙人の黒焼き梅 焼く、燻す、発酵…梅パワーの引き出し方 ほか) 第2章 おいしい梅干しを作りたい(これならできる!しっとりとやわらかな梅干し―ジップロックなら少量でも手軽で安心 梅酢でもめばアクが出ない簡単でおいしいてげてげ梅干し ほか) 第3章 梅を使っておいしく料理(梅干し活用で料理をおいしく 九〇分でできる!おこわ名人のスピード梅おこわ ほか) 第4章 梅の加工あれやこれや(「枝分かれ式」に発想した梅の加工品 さわやか!生梅シロップ煮 ほか) 第5章 梅を育てる(梅の下部全摘果法で切り上がりよく小玉を一掃 早めの摘心で葉が稼ぎっ葉に変身―三割以上の増収を実現) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ