蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
霊符全書
|
著者名 |
大宮 司朗/著
|
著者名ヨミ |
オオミヤ,シロウ |
出版者 |
学研
|
出版年月 |
2008.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 702427279 | 147.1/オ/ | 一般図書 | 参考室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
巡礼(仏教) 寺院-奈良県 神社-奈良県 御朱印
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000767627 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
霊符全書 |
書名ヨミ |
レイフ ゼンショ |
著者名 |
大宮 司朗/著
|
著者名ヨミ |
オオミヤ,シロウ |
出版者 |
学研
|
出版年月 |
2008.12 |
ページ数 |
351p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-05-403974-2 |
ISBN |
978-4-05-403974-2 |
分類記号 |
147.1
|
内容紹介 |
古神道研究の第一人者である著者が、膨大な「霊符」の中から特に霊験新たかな秘符を厳選して収録。霊符の意味や扱う心得などを解説し、伝説の暦学者・李淳風が集成した道教秘印も公開する。 |
著者紹介 |
霊学・古神道・神仙道の研究家。日本の神秘思想を研究し、文献資料を発掘する傍ら、失われた古伝秘儀の復興にあたる。玄学修道会、大東流合気柔術玄修会主宰。著書に「霊符の呪法」など。 |
件名1 |
護符
|
(他の紹介)内容紹介 |
太古の歴史とロマン感じる悠久の都・奈良を訪ねて。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 いざ、奈良の御朱印めぐりへ(ならまち御朱印めぐり1日コース) 第2章 エリアでめぐる(興福寺―納経所マップ 興福寺エリア―由緒と御朱印解説 ほか) 第3章 テーマでめぐる(スゴい!奈良の仏像 聖徳太子ゆかりの地めぐり飛鳥コース ほか) 第4章 知っておきたい御朱印の基礎知識(御朱印の由来と歴史 御朱印基本スタイル寺院編 ほか) 第5章 奈良の巡礼(南都真言律宗ぼさつの寺めぐり ロータスロード御朱印めぐり ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ