蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
強くなる!こども将棋入門 マンガと図解で早わかり
|
著者名 |
杉本 昌隆/監修
|
著者名ヨミ |
スギモト,マサタカ |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2018.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 007659014 | 796/ツ/ | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
2 |
東豊中 | 007652811 | 796/ツ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
服部 | 007661861 | 796/ツ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
4 |
高川 | 007663222 | 796/ツ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000416182 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
強くなる!こども将棋入門 マンガと図解で早わかり |
書名ヨミ |
ツヨク ナル コドモ ショウギ ニュウモン |
副書名 |
マンガと図解で早わかり |
副書名ヨミ |
マンガ ト ズカイ デ ハヤワカリ |
著者名 |
杉本 昌隆/監修
朝日新聞出版/編著
|
著者名ヨミ |
スギモト,マサタカ アサヒ シンブン シュッパン |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2018.2 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-02-333193-8 |
ISBN |
978-4-02-333193-8 |
分類記号 |
796
|
内容紹介 |
たくさんのマンガとイラストで楽しく学べる、子ども向け将棋入門書。最短&最速で強くなる、藤井聡太プロの師匠・杉本昌隆七段直伝のワザが満載。実力をチェックできる練習問題・卒業テスト付き。 |
件名1 |
将棋
|
(他の紹介)内容紹介 |
たくさんのマンガとイラストで楽しく学べる!杉本先生直伝のワザが満載!最短&最速で強くなる!練習問題と卒業テストで自分の実力をチェック! |
(他の紹介)目次 |
第1章 将棋の基本(マンガ 将棋の道具をそろえよう マンガ 駒の種類と名前を覚えよう ほか) 第2章 序盤の作戦(マンガ 最初の一手はどう指す? マンガ 飛車先の歩をどんどん突いてみよう ほか) 第3章 中盤の作戦(マンガ 駒と駒がぶつかったら中盤戦だ! マンガ 駒がぶつかったら「読み」を入れよう ほか) 第4章 終盤の作戦(マンガ ムダな王手はやめよう マンガ 玉を詰まそう ほか) 第5章 初心者卒業テスト(「次の一手」と詰将棋の解き方 次の一手“攻め” ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
杉本 昌隆 1968年生まれ。愛知県名古屋市出身。1980年、小学6年生のときに奨励会(プロ棋士の養成機関)に6級で入会。1990年に四段に昇段しプロ棋士となる。2006年に七段。振り飛車党を代表する棋士のひとりとして知られている。東海地方を拠点に後進の育成にも力を注いでおり、門下に藤井聡太プロ、室田伊緒女流プロ、中澤沙耶女流プロらがいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ