蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
知的ヒントの見つけ方 文春新書 1159
|
著者名 |
立花 隆/著
|
著者名ヨミ |
タチバナ,タカシ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2018.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 007648603 | 914.6/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
千里 | 702466897 | 914.6/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000416180 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
知的ヒントの見つけ方 文春新書 1159 |
書名ヨミ |
チテキ ヒント ノ ミツケカタ(ブンシュン シンショ) |
著者名 |
立花 隆/著
|
著者名ヨミ |
タチバナ,タカシ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2018.2 |
ページ数 |
306p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-16-661159-1 |
ISBN |
978-4-16-661159-1 |
分類記号 |
914.6
|
内容紹介 |
テロの報を受けて世界史を思い、国会中継を見ながらこの国の未来を憂う-。「知の巨人」のアンテナがキャッチした知的生活のためのヒント集。特別講義「未来を描く」も収録。『文藝春秋』掲載の随筆等をもとに書籍化。 |
著者紹介 |
1940年長崎県生まれ。東京大学仏文科卒業後、文藝春秋を経て、東大哲学科へ学士入学。在学中から評論活動に入る。「武満徹・音楽創造への旅」で吉田秀和賞を受賞。ほかの著書に「脳死」等。 |
(他の紹介)内容紹介 |
普段、眺めているニュースの中には知的好奇心をかきたてる材料が埋まっている。テロの報を受けて世界史を思い、地震が起こると火山国、地震国という日本の宿命を問い直し、国会中継を見ながらこの国の未来を憂う。「知の巨人」のアンテナがキャッチした知的生活のためのヒント集。 |
(他の紹介)目次 |
生と死に学ぶ 歴史と語らう 科学を究める 戦争から考える 政治と対峙する 特別講義 未来を描く |
(他の紹介)著者紹介 |
立花 隆 1940年、長崎県生まれ。64年、東京大学仏文科を卒業し、文藝春秋へ入社するが退社し、67年に東大哲学科へ学士入学。在学中から評論活動に入り、74年の「田中角栄研究―その金脈と人脈」で社会に大きな衝撃を与えた。おもな著書に『武満徹・音楽創造への旅』(吉田秀和賞受賞作)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ