蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
朝毎読 蜂飼耳書評集
|
著者名 |
蜂飼 耳/著
|
著者名ヨミ |
ハチカイ,ミミ |
出版者 |
青土社
|
出版年月 |
2018.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 209573294 | 019.9/ハ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000483567 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
朝毎読 蜂飼耳書評集 |
書名ヨミ |
チョウマイヨミ |
副書名 |
蜂飼耳書評集 |
副書名ヨミ |
ハチカイ ミミ ショヒョウシュウ |
著者名 |
蜂飼 耳/著
|
著者名ヨミ |
ハチカイ,ミミ |
出版者 |
青土社
|
出版年月 |
2018.11 |
ページ数 |
204p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7917-7114-1 |
ISBN |
978-4-7917-7114-1 |
分類記号 |
019.9
|
内容紹介 |
読書が私のいまをつくる。本と出会う。思いがけず残る言葉。その蓄積がいまをつくっていると、ふと気づく-。詩人・作家の蜂飼耳が『読売新聞』『朝日新聞』に寄せた書評を集成。『毎日新聞』掲載コラムも収録する。 |
著者紹介 |
1974年神奈川県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科修士課程修了。詩人・作家。著作に「いまにもうるおっていく陣地」「隠す葉」「空席日誌」など。 |
件名1 |
書評
|
(他の紹介)内容紹介 |
文学の力とは言葉の力であり、言葉の力は命の力になる。翻訳家・古屋美登里氏が知の興奮渦巻く世界を楽しくガイド!4章に分けて幅広く本を紹介、書評家・杉江松恋氏や広瀬和生・BURRN!編集長とのトークイベントでの対談も完全収録!『雑な読書』の続篇! |
(他の紹介)目次 |
第1章 海外のフィクション(フリオ・リャマサーレス『黄色い雨』 ジョン・スタインベック『エデンの東』 ほか) 第2章 日本のフィクション(浦沢直樹『20世紀少年』 宇月原晴明『安徳天皇漂海記』 ほか) 第3章 ノンフィクション(斎藤美奈子『物は言いよう』 トム・マシュラー『パブリッシャー:出版に恋をした男』 ほか) 第4章 倉橋由美子(『パルタイ』 『偏愛文学館』 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
古屋 美登里 神奈川県出身。早稲田大学卒業。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ