蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
にじゅうおくこうねんのこどく
|
著者名 |
谷川 俊太郎/詩
|
著者名ヨミ |
タニカワ,シュンタロウ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2021.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 210198149 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
服部 | 210196069 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000761894 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
にじゅうおくこうねんのこどく |
書名ヨミ |
ニジュウオクコウネン ノ コドク |
著者名 |
谷川 俊太郎/詩
塚本 やすし/絵
|
著者名ヨミ |
タニカワ,シュンタロウ ツカモト,ヤスシ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2021.11 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
28cm |
ISBN |
4-09-725132-3 |
ISBN |
978-4-09-725132-3 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
「万有引力とは ひき合う孤独の力である 宇宙はひずんでいる それ故みんなはもとめ合う」 難解ともされる現代詩を軽やかに感じさせてくれる、伸びやかな画稿。詩人・谷川俊太郎の不朽の名詩を初絵本化。 |
著者紹介 |
1931年東京都生まれ。詩人。読売文学賞、日本翻訳文化賞など受賞多数。 |
(他の紹介)内容紹介 |
睡眠、それはヒトの人生の3分の1を費やすほど重要なもの。では、ヒトに至るまでの動物ではどうだろう?昆虫や線虫で発見された“眠りの原型”をひもとき、ヒトから進化を遡りながら動物たちの睡眠を考察。日々眠いのは、怠情なのではなく動物の宿命だったのか!? |
(他の紹介)目次 |
第1章 ヒトの眠り 第2章 哺乳類の眠り 第3章 鳥類の眠り 第4章 爬虫類・両生類の眠り 第5章 魚類の眠り 第6章 軟体動物の眠り 第7章 昆虫など節足動物の眠り 第8章 線虫の眠り 第9章 眠りの進化と機能 |
(他の紹介)著者紹介 |
大島 靖美 1940年、神奈川県生まれ。東京大学理学部生物化学科卒業、同大学院理学系研究科博士課程修了、理学博士。九州大学薬学部助手、米国カーネギー発生学研究所博士研究員、筑波大学生物科学系助教授、九州大学理学部教授、崇城大学生物生命学部教授を経て、九州大学名誉教授。専門は分子生物学、分子遺伝学。1975年、日本薬学会宮田賞及び日本生化学会奨励賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ