検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 3 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 3

書誌情報サマリ

書名

ふやすミニマリスト  1日1つだけモノを増やす生活を100日間してわかった100のこと  

著者名 藤岡 みなみ/著
著者名ヨミ フジオカ,ミナミ
出版者 かんき出版
出版年月 2021.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中008520710590.4/フ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

590.4 590.4
生活

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000772114
書誌種別 図書
書名 ふやすミニマリスト  1日1つだけモノを増やす生活を100日間してわかった100のこと  
書名ヨミ フヤス ミニマリスト
副書名 1日1つだけモノを増やす生活を100日間してわかった100のこと
副書名ヨミ イチニチ ヒトツ ダケ モノ オ フヤス セイカツ オ ヒャクニチカン シテ ワカッタ ヒャク ノ コト
著者名 藤岡 みなみ/著
著者名ヨミ フジオカ,ミナミ
出版者 かんき出版
出版年月 2021.12
ページ数 215p
大きさ 19cm
ISBN 4-7612-7574-7
ISBN 978-4-7612-7574-7
分類記号 590.4
内容紹介 最低限必要な初期装備を設定しただけの所持品ほぼ0の部屋に、1日1個ずつ、アイテムを持ち込む生活を100日間続けた記録。100日間を通して発見した「モノ」の意外な価値や、暮らしの理想も紹介する。
著者紹介 1988年生まれ。上智大学総合人間科学部卒。文筆家。タイムトラベル専門書店utouto店主。ラジオパーソナリティ。著書に「シャプラニール流人生を変える働き方」など。
件名1 生活

(他の紹介)内容紹介 脳内ホルモン、オキシトシンが病気を治し幸せを呼ぶ!「利他の精神」が効く!宗教の謎を医学が解明。
(他の紹介)目次 第1章 オキシトシン・再発見の物語―オキシトシンの多彩な作用
第2章 オキシトシンをふやす7つの刺激―心理的刺激と感覚的刺激を与えよ!
第3章 なぜ人と人は争ってしまうのか―対立する2つのホルモン
第4章 瞑想中、脳では何が起こっているか―医学から宗教を見る
第5章 オキシトシンをふやす5つのセルフケア―統合医療の可能性
第6章 大いなるものを信じて―今生をよりよく生きるために
(他の紹介)著者紹介 高橋 徳
 1977年、神戸大学医学部卒業。関西の病院で消化器外科を専攻した後、1988年米国に渡る。ミシガン大学助手、デューク大学教授を経て、2008年よりウィスコンシン医科大学教授。米国時代の主な研究テーマは、「鍼の作用機序」と「オキシトシンの生理作用」。2016年、名古屋市に「クリニック徳」をオープン。「明日の医療を考える会 ミモザ岐阜」代表。「日本健康創造研究会」会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。