蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 210075313 | 779.9/ツ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000695605 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
3月生まれあるある |
書名ヨミ |
サンガツウマレ アルアル |
著者名 |
つぶやきシロー/著
|
著者名ヨミ |
ツブヤキ シロー |
出版者 |
さくら舎
|
出版年月 |
2021.2 |
ページ数 |
185p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-86581-281-7 |
ISBN |
978-4-86581-281-7 |
分類記号 |
779.9
|
内容紹介 |
「運転免許を取るのが遅くなる」「成人式はまだ19歳。お酒も飲めない」「同級生よりも、後輩の方が年が近い」…。つぶやきシローが、3月生まれの切なさと喜びを語る。 |
著者紹介 |
1971年生まれ。栃木県出身。愛知学院大学心理学科卒業。著書に「私はいったい、何と闘っているのか」「イカと醬油」「つぶやき隊」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
信号待ちの間に「つま先立ち」、電車のなかで「お腹凹ませ」、休憩時間に「腕ふり」「あごもみ」、布団のなかで「片足上げ」…1日1分ストレッチで、痛みのない「健康な身体」へ! |
(他の紹介)目次 |
第1章 頭痛、肩こり、腰痛―痛みはこうしてつくられる(薬や病院治療に頼らなくても、痛みは自分でコントロールできる 筋肉を鍛えることで、認知症などの病もふせげる ほか) 第2章 薬やしっぷに頼らない!痛みとの正しい付き合い方(あなたの「体」こそ痛みをやわらげる一番の道具 「痛みが起こりにくい体」は自分でつくれる ほか) 第3章 「アクティブ・ケア」を始めよう!人生が変わる1日1分ストレッチ(ストレッチは2日に1回、1分でも合格 ストレッチを始める前に知っておきたい3つのポイント ほか) 第4章 痛みをやわらげる!「アクティブ・ケア」の食事法(「何を食べるか」で、ケアの効果は大きく変わる コーヒーには、筋肉痛をやわらげる働きがある ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
福島 一隆 歯科医/銀座トリニティデンタルクリニック院長。東京都出身(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 友広 隆行 カイロプラクティックドクター/株式会社トータルリハビリテーション代表、株式会社BOND Company取締役、AUB株式会社取締役。兵庫県出身(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ