蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
よくわかる腰・腰椎の動きとしくみ 「動き」と「痛み」のメカニズムを図解で学ぶ! Visual Guide Book 図解入門
|
著者名 |
永木 和載/著
|
著者名ヨミ |
ナガキ,トモノリ |
出版者 |
秀和システム
|
出版年月 |
2018.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 209485457 | 491.1/ナ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000445979 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
よくわかる腰・腰椎の動きとしくみ 「動き」と「痛み」のメカニズムを図解で学ぶ! Visual Guide Book 図解入門 |
書名ヨミ |
ヨク ワカル コシ ヨウツイ ノ ウゴキ ト シクミ(ズカイ ニュウモン) |
副書名 |
「動き」と「痛み」のメカニズムを図解で学ぶ! |
副書名ヨミ |
ウゴキ ト イタミ ノ メカニズム オ ズカイ デ マナブ |
著者名 |
永木 和載/著
大平 雄一/監修
|
著者名ヨミ |
ナガキ,トモノリ オオヒラ,ユウイチ |
出版者 |
秀和システム
|
出版年月 |
2018.6 |
ページ数 |
243p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7980-5297-7 |
ISBN |
978-4-7980-5297-7 |
分類記号 |
491.163
|
内容紹介 |
腰部の基礎医学、臨床医学から、現場での腰痛評価、対処法まで、腰・腰椎の機能解剖学と病態をビジュアルに解説。腰痛に対する物理療法、慢性腰痛予防のススメなども収録する。 |
著者紹介 |
四條畷学園短期大学リハビリテーション学部理学療法学科卒業。理学療法士。株式会社リライト代表取締役。インターナショナルメディカルタイチ協会講師など。講演活動などを行う。 |
件名1 |
脊椎
|
件名2 |
腰痛
|
(他の紹介)内容紹介 |
2015年の夏休みの終わり、マックスが公園で出会った“言葉をなくした少年”は、シリアからにげてきた難民だった。宗教や習慣のちがい、テロ事件の恐怖におびえて「難民は出ていけ」とさけぶ大人たち。マックスは心ゆれつつも、タミムがかいた、涙でにじんだ「お母さんと妹の絵」が頭からはなれなかった。100万人とも、120万人ともいわれる大量の難民がおし寄せたドイツで起こったこと―。 |
(他の紹介)目次 |
1 マックス、タミムと知り合う 2 ことばを見つけ、交換する 3 なぜドイツは難民をたくさん受け入れるの 4 高まる反対の声 5 アフガニスタン人の家族 6 イースターの大討論会 7 1945年のドイツ 8 難民はテロリスト? 9 習慣のちがいがトラブルをよぶ 10 ドイツ人になる 11 知り合い混じり合ってくらす |
(他の紹介)著者紹介 |
今泉 みね子 東京都生まれ。国際基督教大学教養学部自然科学科生物学(生態学)専攻卒業。1983年から1986年に、西ドイツのフライブルク大学に子連れ留学する。1990年からフライブルクに永住、ヨーロッパの環境政策・対策について執筆・講演・調査、動植物や環境問題に関する英語・ドイツ語書籍の翻訳を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ