蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
聖徳太子七の暗号 「太子七か寺」はなぜ造られたのか 光文社新書 437
|
著者名 |
宮元 健次/著
|
著者名ヨミ |
ミヤモト,ケンジ |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2009.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 006403364 | 210.3/ミ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000111937 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
聖徳太子七の暗号 「太子七か寺」はなぜ造られたのか 光文社新書 437 |
書名ヨミ |
ショウトク タイシ ナナ ノ アンゴウ(コウブンシャ シンショ) |
副書名 |
「太子七か寺」はなぜ造られたのか |
副書名ヨミ |
タイシ ナナカジ ワ ナゼ ツクラレタ ノカ |
著者名 |
宮元 健次/著
|
著者名ヨミ |
ミヤモト,ケンジ |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2009.12 |
ページ数 |
245p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-334-03540-2 |
ISBN |
978-4-334-03540-2 |
分類記号 |
210.33
|
内容紹介 |
日本に仏教を広めるために数多くの寺院を建てた聖徳太子。七、物部守屋、善光寺阿弥陀などのキーワードから、寺々が建てられた真の意図をあぶり出し、苦悩にあえいだひとりの人間としての聖徳太子の実在を改めて検証する。 |
著者紹介 |
1962年生まれ。東京芸術大学大学院美術研究科修了。作家、建築家。宮元建築研究所代表取締役。著書に「月と日本建築」「京都名庭を歩く」「近世日本建築の意匠」など。 |
件名1 |
日本-歴史-大和時代
|
件名2 |
寺院-日本
|
(他の紹介)内容紹介 |
イギリス南部に暮らすジェスは、十歳の娘タンジーと、別居中の夫の連れ子ニッキーを育てる二十七歳の極貧シングルマザー。ずば抜けた数学の才能を持つタンジーは学校から数学競技会出場を薦められるが、会場への旅費さえままならない。一方、ジェスが清掃の仕事をしている高級コテージでは、逮捕の危機にさらされたIT長者のエドが引きこもっていた。最悪の出会い方をするジェスとエド。なのに彼がこの凸凹家族と老犬一匹を連れ、車でスコットランドの競技会会場を目指し英国縦断の旅をすることに…。メガヒット作家が新しい形の家族を描く愛と希望の物語! |
(他の紹介)著者紹介 |
モイーズ,ジョジョ 1969年ロンドン生まれ。シティ大学ロンドンの大学院課程にて新聞ジャーナリズムを専攻、十年間ジャーナリストとして働き、2002年に『Sheltering Rain』で小説家デビュー。年間最優秀ロマンス小説賞を二度受賞。『ミー・ビフォア・ユー きみと選んだ明日』(12年)は八百万部を超える世界的ベストセラーに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 最所 篤子 大阪府生まれ。東京都立大学大学院修士課程(イラン近代史)、英リーズ大学大学院修士課程(応用翻訳学)修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ