検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ギネス世界記録人はなぜ世界一が好きなのか?  一歩踏み出す人のためのビックリ挑戦・記録図鑑  

著者名 角川アスキー総合研究所/編
著者名ヨミ カドカワ アスキー ソウゴウ ケンキュウジョ
出版者 角川アスキー総合研究所
出版年月 2015.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里207671322031.5/ギ/一般図書YA 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.75 210.75
太平洋戦争(1941〜1945) 空襲

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000126831
書誌種別 図書
書名 ギネス世界記録人はなぜ世界一が好きなのか?  一歩踏み出す人のためのビックリ挑戦・記録図鑑  
書名ヨミ ギネス セカイ キロク ヒト ワ ナゼ セカイイチ ガ スキ ナノカ
副書名 一歩踏み出す人のためのビックリ挑戦・記録図鑑
副書名ヨミ イッポ フミダス ヒト ノ タメ ノ ビックリ チョウセン キロク ズカン
著者名 角川アスキー総合研究所/編
著者名ヨミ カドカワ アスキー ソウゴウ ケンキュウジョ
出版者 角川アスキー総合研究所
出版年月 2015.4
ページ数 256p
大きさ 19cm
ISBN 4-04-899602-0
ISBN 978-4-04-899602-0
分類記号 031.5
内容紹介 世界一になった個人、企業・団体のサクセスストーリーに加えて、過去10年分の年鑑本「ギネス世界記録」から選んだ、挑戦できそうな記録、面白い記録、ジワジワ来る記録を収録。高須克弥、山田五郎へのインタビューも掲載。

(他の紹介)内容紹介 0歳からの“脳”と“心”の育て方。アグネス流後悔しない子育て決定版!!
(他の紹介)目次 個―Self
力―Strength
絆―Communication
習―Learn
愛―Love
尊―Respect
家―Family
食―Food
危―Danger
心―Heart〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 チャン,アグネス
 歌手、エッセイスト、教育学博士。1955年、香港で6人兄妹の4番目として生まれる。72年『ひなげしの花』で日本歌手デビュー。上智大学国際学部を経て、カナダのトロント大学(社会児童心理学)を卒業。85年に結婚、翌年の86年に長男を出産。89年、米国スタンフォード大学教育学部博士課程に留学。留学中の89年に次男を出産。94年に教育学博士号(Ph.D)を取得。96年に三男を出産。以降、芸能活動ばかりでなく、エッセイスト、日本ユニセフ協会大使、日本対がん協会「ほほえみ大使」、香港バプテスト大学の特別教授など幅広く活躍している。2015年、長男、次男に続き三男もスタンフォード大学に合格し、話題となった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
金子アーサー 和平
 企業経営者、投資家。1986年、カナダ・トロントで歌手のアグネス・チャンの長男として生まれる。日本のインターナショナルスクールを卒業後、米カリフォルニア州の全寮制高校Thacher Schoolに進学。その後スタンフォード大学で国際関係と経済学を学ぶ。2009年に卒業後、米資本のベンチャー企業にプロダクト・マネージャーとして参加。2010年、ベンチャー・キャピタル・ファンドに入社し、日本、中国、米国のベンチャー企業への投資、支援を手がける。2014年より、米カリフォルニア州の不動産テクノロジーベンチャーに参加し、CEOを務める。日米両国にてエンジェル投資家、アドバイザーとしても活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。