検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

親日国の世界地図  236のデータで実証   祥伝社新書 529

著者名 佐藤 拓/[著]
著者名ヨミ サトウ,タク
出版者 祥伝社
出版年月 2018.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里007632516319.1/サ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

319.1 319.1
日本-対外関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000411283
書誌種別 図書
書名 親日国の世界地図  236のデータで実証   祥伝社新書 529
書名ヨミ シンニチコク ノ セカイ チズ(ショウデンシャ シンショ)
副書名 236のデータで実証
副書名ヨミ ニヒャクサンジュウロク ノ データ デ ジッショウ
著者名 佐藤 拓/[著]
著者名ヨミ サトウ,タク
出版者 祥伝社
出版年月 2018.2
ページ数 266p
大きさ 18cm
ISBN 4-396-11529-6
ISBN 978-4-396-11529-6
分類記号 319.1
内容紹介 世界にどれほどの親日国があり、日本は世界の国々からいかに見られているのか。各種世論調査結果などに基づいて、各国の日本に対する信頼性・好感度の根拠を分析する。日本観光の魅力に関するデータも収録。
著者紹介 1959年愛知県生まれ。京都大学工学部卒業。科学ジャーナリストとして、物理、工学、統計学など幅広い分野で活躍。著書に「暮らしの遺伝子学」「マンガでわかる「超ひも理論」」など。
件名1 日本-対外関係

(他の紹介)内容紹介 主要約一〇〇カ国の中で反日=日本を嫌っているのは中国、韓国、北朝鮮の三カ国だけ!それほど日本は世界から好かれている。では現在、世界にどれほどの親日国があり、日本は世界の国々からいかに見られているか。各国のデータを基に、それを明らかにする。
(他の紹介)目次 1章 日本のことが大好きな国トップ6(日本のことが大好きな国はアジアに集中
東南アジアで拮抗する日本と中国に対する信頼感)
2章 世界の親日国(アジア各国の親日指数
中央アジア・コーカサス各国の親日指数 ほか)
3章 米国・中国・韓国・ロシアの対日感情(米国
中国 ほか)
4章 世界ランキングで見る「日本の魅力度」(GDPは世界第三位でも「一人あたりのGDP」は第二二位
国際競争力はWEF版で第八位、IMDでは第二六位 ほか)
5章 日本観光はどこまで魅力的か(二〇一六年のインバウンドは、二四〇〇万人で世界第一六位
二大反日国が二大訪日国 ほか)
(他の紹介)著者紹介 佐藤 拓
 1959年、愛知県生まれ。京都大学工学部卒業。科学ジャーナリストとして、物理、化学、工学、統計学と幅広い分野で活躍。世代論にも注目し、日本の戦後を独自の視点で分析している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。