蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 702754821 | 913.6/オノ/3 | 大活字本 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000901191 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ホケツ! 3 誰でも文庫 200 |
書名ヨミ |
ホケツ(ダレデモ ブンコ) |
著者名 |
小野寺 史宜/[著]
|
著者名ヨミ |
オノデラ,フミノリ |
出版者 |
大活字文化普及協会
|
出版年月 |
2023.5 |
ページ数 |
154p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-910986-82-1 |
ISBN |
978-4-910986-82-1 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
高3の大地は、母を亡くしてから一緒に暮らす伯母に、自分はサッカー部のレギュラーだと噓をついていた。最後の大会が終わったら進路を決めなければならない。悩む大地に12年前に家を出た実父から突然、連絡があり…。 |
書誌来歴・版表示 |
底本:『ホケツ!』祥伝社 |
(他の紹介)内容紹介 |
平成29年の地方自治法改正に対応!地方自治法をはじめて学ぶ人のために。 |
(他の紹介)目次 |
地方自治とはなにか 地方自治の「むかしといま」 自治体にはどのようなものがあるか 自治体の住民 自治体のしごと―自治事務と法定受託事務 国は自治体のしごとに口出しできるか―関与のしくみ 自主行政権1―自治体の経済活動とまちづくりの手法 自主行政権2―決まりを守らない住民への対処と情報公開・個人情報保護 自主財政権 自主立法権 自治体の組織1―議会と長 自治体の組織2―委員会と委員、議会と長の関係、監査のしくみ 住民による自治体のチェック―住民監査請求と住民訴訟 公の施設の管理 自治体職員が守るべき約束事―地方公務員法 |
(他の紹介)著者紹介 |
板垣 勝彦 横浜国立大学大学院国際社会科学研究院准教授。昭和56年、福島市生まれ。福島県立福島高等学校、東京大学法学部卒業。東京大学法科大学院修了。東京大学大学院法学政治学研究科助教、国土交通省住宅局住宅総合整備課主査、山梨学院大学法学部講師を経て、平成25年より現職。専攻は行政法学。博士(法学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ