検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東京の市場さんぽ  

著者名 柴山 ミカ/著
著者名ヨミ シバヤマ,ミカ
出版者 エクスナレッジ
出版年月 2019.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里209773225291.3/シ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

725 725
デッサン 人物画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000565643
書誌種別 図書
書名 東京の市場さんぽ  
書名ヨミ トウキョウ ノ イチバ サンポ
著者名 柴山 ミカ/著
著者名ヨミ シバヤマ,ミカ
出版者 エクスナレッジ
出版年月 2019.9
ページ数 175p
大きさ 21cm
ISBN 4-7678-2663-9
ISBN 978-4-7678-2663-9
分類記号 291.3
内容紹介 大江戸骨董市、渋谷蚤の市、ヒルズマルシェ、井のいち…。軒先の小さな朝市から暦にまつわる伝統的な定期市まで、東京、神奈川、千葉、埼玉から選りすぐりの88市を一挙紹介する。データ:2019年8月現在。
著者紹介 京都生まれ。プランニングディレクター、編集ライターとして広告や出版の現場で活動。あらゆる定期市をめぐるのがライフワーク。食にまつわるイチの企画運営やWEB連載『イチめぐり』を担当。
件名1 関東地方-紀行・案内記
件名2 市場

(他の紹介)内容紹介 人物を上手く描くには、もっとも「単純な形態」から組み立てていくことが重要。たとえば円筒形を基に描き、最後の肉づけ段階で人物の個性を盛り込めばよい。本書は、理想的な体型の男性像デッサンを中心に展開し、現実にいる人物表現から簡略化されたキャラクター表現まで対応できるように、「線主体のデッサン」と「調子をつけたデッサン」を使い分けて、わかりやすく解説している
(他の紹介)目次 第1章 人体を素早く描く基本(短時間描きのすすめ
短時間で描くデッサンの実践 ほか)
第2章 人体は円筒形でとらえよう!(立ちポーズに円筒形を活用する―全身と部分をとらえよう
寝ポーズに円筒形を活用する―遠近感の強い見え方を円筒形でとらえよう ほか)
第3章 各部位とその筋肉をとらえよう!(頭部〜首の動きをとらえる
上半身と腕の動きをとらえる ほか)
第4章 全身の連続ポーズ―立つ・歩く・座る 日常動作編(立ちポーズの動きを描く
座るポーズの動きを描く ほか)
第5章 ダイナミックに動くポーズ―応用・表現(投げるポーズの動きをとらえる
屈むポーズの動きをとらえる ほか)
(他の紹介)著者紹介 羽川 幸一
 1967年東京都生まれ。東京藝術大学大学院博士課程美術研究科絵画専攻を満期退学。ニューヨーク大学夏期講習にて映画を、プラハ美術工芸大学ではアニメーションを学ぶ。20年間、講談社フェーマススクールズ絵画インストラクターを勤め、デッサンの指導を行う。国内外のグループ展、個展などで作品を発表する。長岡造形大学非常勤講師。江東区デッサン教室、文房堂アートスクール講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
角丸 つぶら
 東京芸術大学美術学部で油絵を学ぶ。絵画技法の著書が多数ある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。