蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
志村ふくみ 一色を、一生をかけて追い求め KAWADEムック
|
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2020.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 008192049 | 753/シ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000631526 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
志村ふくみ 一色を、一生をかけて追い求め KAWADEムック |
書名ヨミ |
シムラ フクミ(カワデ ムック) |
副書名 |
一色を、一生をかけて追い求め |
副書名ヨミ |
イッショク オ イッショウ オ カケテ オイモトメ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2020.5 |
ページ数 |
199p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-309-98012-6 |
ISBN |
978-4-309-98012-6 |
分類記号 |
753
|
内容紹介 |
彼女の手から生み出される織物には、「自然の命」が織り込まれている-。染織家・志村ふくみを取り上げ、インタヴューやドナルド・キーン、石牟礼道子らとの対談、評伝、糸井重里などの寄稿を収録。発掘エッセイも掲載する。 |
(他の紹介)内容紹介 |
生まれてはじめて雪を見た子どものきつねは、そのまぶしさに、そして、あまりのつめたさにびっくりぎょうてん。かあさんぎつねは、そんなぼうやに手ぶくろを買ってあげたいと思うのですが…。 |
(他の紹介)著者紹介 |
新美 南吉 1913年、愛知県に生まれる。東京外国語学校英語部文科卒業。中学時代より童話を書きはじめ、1943年、30歳の若さで亡くなるまで童話・詩・小説などを書きつづける。主な作品に『ごんぎつね』『手ぶくろを買いに』『おじいさんのランプ』などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) どい かや 1969年、東京都に生まれる。東京造形大学デザイン学科卒業。絵本のワークショップ「あとさき塾」出身。最新作『ひまなこなべ』(文 萱野茂/あすなろ書房)で、第64回産経児童出版文化賞“産経新聞社賞”を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ