蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本と世界がわかる最強の日本史 扶桑社新書 236
|
著者名 |
八幡 和郎/著
|
著者名ヨミ |
ヤワタ,カズオ |
出版者 |
育鵬社
|
出版年月 |
2017.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 007441553 | 210.1/ヤ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000319728 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本と世界がわかる最強の日本史 扶桑社新書 236 |
書名ヨミ |
ニホン ト セカイ ガ ワカル サイキョウ ノ ニホンシ(フソウシャ シンショ) |
著者名 |
八幡 和郎/著
|
著者名ヨミ |
ヤワタ,カズオ |
出版者 |
育鵬社
|
出版年月 |
2017.3 |
ページ数 |
326p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-594-07626-9 |
ISBN |
978-4-594-07626-9 |
分類記号 |
210.1
|
内容紹介 |
世界史の中に日本の栄光と挫折はどう描かれるべきか? 世界が納得し、中国・韓国も黙る日本国家の正史。ベストセラー歴史作家が、公平な目で日本の歴史をとらえる。「世界と日本がわかる最強の世界史」の姉妹編。 |
著者紹介 |
1951年滋賀県生まれ。東京大学法学部卒業。通商産業省(現経済産業省)入省。国土庁長官官房参事官等を経て、徳島文理大学大学院教授。作家・評論家。著書に「誤解だらけの京都の真実」他。 |
件名1 |
日本-歴史
|
書誌来歴・版表示 |
「最強の日本史100」(扶桑社文庫 2021年刊)に改題 再編集 |
(他の紹介)内容紹介 |
これから自炊を始める人もすでに始めている人も「自炊って楽しい!」「意外と簡単!」と思えるような内容を1冊に盛り込みました。料理は、調理道具と火加減、材料の組み合わせ、調理のコツと一見いろいろとあるように思えますが、まず本を開いて、材料を揃えて、あとは手順通りに作るだけ!さくさくと調理が進められるように、わかりやすいプロセスで構成しました。 |
(他の紹介)目次 |
1 快適に楽しく、おいしい自炊生活スタート ゆるラク自炊基本のキ 2 3stepで完成!フライパンひとつで今晩のおかず 3 定番からのアレンジ力も高め惣菜 流行の作りおきに挑戦 4 食材を賢く使いまわし!コスパGOODな食材レシピ 5 これだけあれば料理上手 冷蔵庫にあるものだけでレシピ 6 ごはん派もパン派もお任せあれ!パパッと朝ごはん 7 作りおきと冷凍を賢く使う!ビギナーさん向けデビュー弁当 8 華やかでおいしい!おもてなしのとっておきレシピ |
(他の紹介)著者紹介 |
柳瀬 真澄 1996年より料理の道に進み、大手料理教室の講師を務めるかたわらデザイナーという職業であったことから、食をデザインすることに興味を持つ。その後、「食」の魅力を様々な角度から表現したい!という想いが膨らみ、フードコーディネーターに転身する。雑誌、TV、広告などを中心に調理、盛付け、スタイリングのトータルフードコーディネートの他に、レシピ提案、メニュー開発、商品開発サポート、パッケージデザイン提案や料理教室など幅広い分野で活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ