蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
知らずに食べていませんか?ネオニコチノイド
|
著者名 |
水野 玲子/編著
|
著者名ヨミ |
ミズノ,レイコ |
出版者 |
高文研
|
出版年月 |
2023.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 210572582 | 519.7/ミ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
水野 玲子 ダイオキシン・環境ホルモン対策国民会議
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000939681 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
知らずに食べていませんか?ネオニコチノイド |
書名ヨミ |
シラズニ タベテ イマセンカ ネオニコチノイド |
著者名 |
水野 玲子/編著
ダイオキシン・環境ホルモン対策国民会議/監修
|
著者名ヨミ |
ミズノ,レイコ ダイオキシン カンキョウ ホルモン タイサク コクミン カイギ |
出版者 |
高文研
|
出版年月 |
2023.12 |
ページ数 |
95p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-87498-864-0 |
ISBN |
978-4-87498-864-0 |
分類記号 |
519.79
|
内容紹介 |
子どもの発達障がいや大人の神経難病の一因となっているかも…?! 近年、人の神経系への影響が大きいことが判ってきた農薬ネオニコチノイドの問題点をわかりやすく解説する。新たな研究の成果を踏まえた新版。 |
著者紹介 |
サイエンスライター。NPO法人ダイオキシン・環境ホルモン対策国民会議理事。著書に「新農薬ネオニコチノイドが日本を脅かす」「知ってびっくり子どもの脳に有害な化学物質のお話」など。 |
件名1 |
農薬
|
件名2 |
みつばち(蜜蜂)
|
(他の紹介)内容紹介 |
挫折した革命と夢破れたユートピアの記憶に宿るメランコリーは、左翼思想・文化をいかに形づくってきたのか。マルクス、ベンヤミン、ダニエル・ベンサイドらのテクストを背景に、ソ連芸術の諸潮流、ネオレアリズモの諸作品やテオ・アンゲロプロス、クリス・マルケル、ケン・ローチ、パトリシオ・グスマンらのイメージが織りなす喪と再生の左翼史。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 敗者のメランコリー(敗者とともに遭難 敗者の左翼 ほか) 第2章 マルクス主義と記憶(記憶の入口、マルクス主義の出口 未来の記憶 ほか) 第3章 メランコリックな映像―敗北した革命の映画(映画と歴史(歴史の映像形態) 戦後の体制復古 ほか) 第4章 植民地主義の亡霊(マルクスと西欧 ヘーゲル的母型 ほか) 第5章 時の一致(ポルトボウ パリ ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
トラヴェルソ,エンツォ 1957年、イタリアのガヴィに生まれ、ジェノヴァ大学で現代史を修める。1985‐89年、フランス政府給費留学生としてパリに滞在。パリの社会科学高等研究院で、ミシェル・レヴィ教授の指導の下に、社会主義とユダヤ人問題に関する論文で博士号を取得。ナンテール‐パリ第10大学の国際現代文献資料館研究員となり、サン・ドゥニ‐パリ第8大学や社会科学高等研究院で社会学を講ずる。ピカルディ・ジュール・ヴェルヌ大学教授を経て、コーネル大学教授。フランス語で著書論文を発表し、各種の新聞・雑誌に寄稿している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 宇京 頼三 1945年生まれ。三重大学名誉教授。フランス文学・独仏文化論。著書、訳書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ