蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 008539454 | 404/テ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000778483 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
万華鏡 角川ソフィア文庫 L117-7 |
書名ヨミ |
マンゲキョウ(カドカワ ソフィア ブンコ) |
著者名 |
寺田 寅彦/[著]
|
著者名ヨミ |
テラダ,トラヒコ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2022.1 |
ページ数 |
220p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-04-400687-7 |
ISBN |
978-4-04-400687-7 |
分類記号 |
404
|
内容紹介 |
科学に興味をもつ一般読者向けに編まれた、寺田寅彦の科学随筆集。人間が発明し、創作した物のなかで「化物」は最も優れた傑作とする「化物の進化」をはじめ、「物理学と感覚」「怪異考」など、全13編を収録。 |
件名1 |
科学
|
(他の紹介)内容紹介 |
日本とアメリカの臨床を経験した若きエキスパートの猛者が「米国のここがスゴイ」「日本のここがいただけない」「米国のここはどうか…」「日本のここは際立っている」比較文化論的な視野から、あなたの臨床に役立つ本音ベースのノウハウを語ります。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 予防医学(そもそも予防医学とは何か…? 食事療法による生活習慣改善 運動療法と生活習慣改善戦略 禁煙指導とその有効性 健康診断の検査項目や数値は果たして妥当なのか…? 現在行われているがん検診に意味はあるのか…? 予防接種および各種ワクチンの有効性) 第2部 実臨床に直結した予防医学(感染症 心血管疾患 整形外科 神経科・精神科 実臨床でできる予防医療の注意点とコツ(一般外来)) 第3部 予防医学の関連領域(リスク・コミュニケーションとは…? 医療の質は予防医学とどうかかわるのか…? 予防医学を学ぶことの意義と、その学び方) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ