蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
わたしを生きる知恵 80歳のフェミニストカウンセラーからあなたへ
|
著者名 |
河野 貴代美/著
|
著者名ヨミ |
カワノ,キヨミ |
出版者 |
三一書房
|
出版年月 |
2018.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 209408582 | 146.8/カ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000407721 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
わたしを生きる知恵 80歳のフェミニストカウンセラーからあなたへ |
書名ヨミ |
ワタシ オ イキル チエ |
副書名 |
80歳のフェミニストカウンセラーからあなたへ |
副書名ヨミ |
ハチジッサイ ノ フェミニスト カウンセラー カラ アナタ エ |
著者名 |
河野 貴代美/著
岡野 八代/対談
|
著者名ヨミ |
カワノ,キヨミ オカノ,ヤヨ |
出版者 |
三一書房
|
出版年月 |
2018.1 |
ページ数 |
244p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-380-18004-0 |
ISBN |
978-4-380-18004-0 |
分類記号 |
146.8
|
内容紹介 |
フェミニストカウンセラー・河野貴代美が政治学者・岡野八代と対談し、新しい形の家族、個の尊重の問題などを語り合う。さらに、「母と娘の問題」「罪悪感」などをテーマに、フェミニストカウンセリングについて紹介する。 |
著者紹介 |
1939年生まれ。シモンズ大学社会事業大学院修了。元お茶の水女子大学教授。専門はフェミニストカウンセリング、臨床心理学、フェミニズム理論、社会福祉。著書に「わたしって共依存?」等。 |
件名1 |
カウンセリング
|
件名2 |
女性心理
|
(他の紹介)目次 |
第1章 対談 個人史を語る 第2章 関係の中で自分を育てる 第3章 対談 家族について 第4章 あなた自身を生きなさい 第5章 対談 いま、伝えておきたいこと 自分との出会い直し―対談を終えて |
(他の紹介)著者紹介 |
河野 貴代美 1939年生まれ。シモンズ大学社会事業大学院修了(MS)。元お茶の水女子大学教授。専門:フェミニストカウンセリング、臨床心理学、フェミニズム理論、社会福祉。日本にフェミニストカウンセリングの理論と実践を初めて紹介し、各地におけるカウンセリングルームの開設を援助。後、学会設立や学会での資格認定に貢献(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ